面白いイベント情報を求めてイベニア

| ブログ |



SHARE

facebook

Twitter



ブログ

「あの頃の、子どもたちは。」展が開催。

鳥取の県庁所在地は鳥取市です。


【セリ】 2012年11月11日


セリです。

 

職場のオジサンが、Ipadを買ってからアプリに凝りだして困る。

なんか、怒涛のようにダウンロードしているんですよね。

 

そういや僕は全然アプリをダウンロードしなくなってしまいましたね・・・。

無くても困らないのが最大の要因ですが。

 

 

なんでも、地図から、都道府県だの、県庁所在地だのを当てるだのの

ゲームが結構ハマるらしいです。

 

 

なので、電車の中で、クイズを出してこられ、結構冷や汗モンでした。

 

 

三重県 津市 が中々の強敵でした。

 

 

滋賀の大津市とか、

山梨の甲府市とか、

島根の松江市あたりが次点かな?

 

どれも近在の県に住んだ事があるので、答えられはしましたが。

県庁所在地の市を当てるクイズのいやらしいところは、県と同じ名前の市が所在地になっている事が

多いので、そこで混乱するところですかね。

 

 

ちなみに、九州は、全部県の名前と県庁所在地の市が同じ名前なんで楽ですよ。

 

 

 

これが、世界の首都の名前当てとかになるともうね・・・。

ブラジルの首都はブラジリアです。リオデジャネイロじゃありません。

 

 

まあ、こんな小学生の社会科で出てきそうな問題でも、

結構熱くなるもんです。

知らないと恥ずかしいから、結構ムキになりますし。

 

 

 

そういえば、教科書とかって、誰か資料としてデータ化してませんかね・・・。

昔使っていた教科書とか、もう一度見てみたい気もあるんですよ。

物置にあった教科書は(多分)捨てちゃったしね・・・。

 

 

なんか、シーンだけ覚えているんだけど、題名がわからない国語コンテンツって・・・

ありますよね。

 

 

「あんず林のどろぼう」も、

桜、あんぱん、どろぼう、赤ん坊・・・でググってなんとかタイトルを見つけました。

 

 

最後の頃の文章に、子供の頃、心でツッこんだ記憶があるんですけど、

どんな内容だったかなあ・・・。

 

 

 

さて、本日のイベント紹介です。

 

 

あの頃の、子どもたちは。

http://evenear.com/event/detail/6224/

鳥取市歴史博物館 やまびこ館で12月8日から1月20日まで開催している、

明治・大正・昭和の「鳥取」の初等教育で使われていた教育資料を

紹介するイベントです。

 

 

教育スゴロクや、教科書、制服など、学校などの教育現場で使われていた

貴重な資料が展示されるようです。

 

 

こういう資料の中でも、文字に落とせるものは、

どこかでテキスト化できるといいですよね・・・。

案外、こういうのを仕事にする職業とかもあっていいのかもしれません。

 

 

 

三つ子の魂百までじゃないですが、

初等教育というのは、詰め込みの教育なだけに、

ある意味人生においても、とっても重要な時期なのかもしれませんね。

 

 

とにかく覚えることに必死な時期ですから、

その無いように疑問を持つ余地は少ないでしょう、きっと。

 

 

だからこそ、その時代時代で、どのような事を教えていたのか?

あるいは各時代を通じての共通点なども見つかるかもしれません。

 

 

結構面白いと思います。

 

http://www.ashinari.com/

最新記事

アーカイブ

ブログ年月別一覧