面白いイベント情報を求めてイベニア

| ブログ |



SHARE

facebook

Twitter



ブログ

ハガキでごめんなさい

I'm sorry


【セリ】 2012年06月25日


 

セリです。

 

“謝る”というのはすべからくタイミングですね。

“お礼”というものもそうですが・・・。

 

言える内に行っておかないと、

いつしか、機会を逃してしまい、

記憶も薄くなって、

永遠にお礼を言ったり、謝ったりできなくなります。

 

どんなに小さな事でも、迷惑をかけた方は忘れがちですが、

かけられた方は覚えているものです。

あるいはふとした拍子に思い出したり。

 

 

喧嘩をしたら、その日のうちに謝って和解しておく。

どんなに小さな事に思えても、次の日に繰り越さない。

次の日に謝る気になっているかはわからない。

次の日に謝る機会が貰えるかはわからない。

 

 

この心掛けさえ忘れなければ、大抵の人間関係は壊さずにいられると

思います。

 

 

意外に小さな子供の方が出来てたりしますね。

 

 

本日のイベント紹介です。

 

『第9回「ハガキでごめんなさい」表彰式』

http://evenear.com/event/detail/4664/

2013年(来年!)の2月3日に行われる表彰式のイベント、ですが、

応募はいまからでもできます。

 

応募は 

「高知県南国市後免町2-1-12
ごめん「優しい心」ポスト 「ハガキでごめんなさい」委員会」
まで。

そう、名前の通り、「ごめん」「まち」で開催されるイベントなのです。

 

あなたの、言いそびれた「ごめんなさい」をハガキに書いて送ってみようという企画。

ハガキ、もしくはハガキ大の紙に200文字のテキストやイラストで

「ごめんなさい」したい事を描き出します。

 

大賞は3万円。他にも色々賞があります。

もし、誰かにとっても謝りたいことがあった、という人は、

この際吐き出してみるのもいいかもしれません。

 

 

僕も一枚くらい出してみるかな・・・。

http://www.ashinari.com/

 

最新記事

アーカイブ

ブログ年月別一覧