面白いイベント情報を求めてイベニア

| ブログ |



SHARE

facebook

Twitter



ブログ

ジョングルール 時と場所を超えて

古くから存在する人達


【セリ】 2012年05月31日


 

セリです。

 

5月ももう終わって、6月。

GW空けから七夕までは、比較的催しとかも少ない時期。

っていうか休みが少ない季節(かつ梅雨・・・)ですが・・・。

それでも面白いイベントは各地で行われています。

 

イべニアでも、頑張って紹介していきたいですね。

 

 

 

まあ、スカイツリーが開業して、墨田や浅草辺りは

大いに盛り上がっているみたいですけれども。

 

逆にいうと、ソラマチタウンの中だけで収まってしまって、

地元のお店にお金が落ちないようになってしまったと聞きます。

 

 

一応、予想出来た事ではありますから、仕方ないですね。

観光ルートでも、スカイツリーを訪問したら、そのまま浅草に行ってしまうでしょう。

せめてスカイツリ―から浅草寺までのルートを

門前町のようにできたらよかったのだと思います。

 

 

おかげで、浅草は大いに盛り上がっていました。

川の向こう側から眺めるスカイツリ―が一番絵になりますからね。

 

通りがかった時には、

なんかチンドン屋のような格好をした一段が踊り狂っていました。

太鼓に、サックスに、笛を吹きならして、

結構面白かったですよ。普段の浅草ならば、浅草寺の通りに、

一人、二人見かけるくらいですからね。

 

 

 

先週末に、スカイツリーに行った人は、

あんまり人が入っていなかったような事を言っていました

ニュースを見ると、どうも客が行く店と行かない店がハッキリわかれてしまっている、

ような事も。

今行ったら、渋谷ヒカリエに行った時と同じような印象を受けるのかもしれませんね。

 

 

あと何カ月か経ったら行こうと思っています。

 

 

楽しみにしていよう。

 

 

さて、本日のイベント紹介へ。

 

 

「時をかけるジョングルール」

http://evenear.com/event/detail/4409/

東京の求道会館で行われる、中世の放浪楽師「ジョングルール」をテーマにした

パフォーマンスです。7月21日~22日にかけて。

 

 

かつて、存在した大道芸人、旅芸人達。

楽師、香具師、曲芸師、人形遣い、語り部、動物使いといった人達。

世界からアウトサイダーとして位置づけられたがゆえに、自由で不思議な存在。

バグパイプやフィドル、ハーディガーディといった楽器を使い、

村々や街々を巡った人々。

 

そんな中世の民衆楽器を用いて、平安末期の日本今様をテーマにした

演奏を繰り広げます。

 

ますます怪しい感じに。

後白河法皇(編)梁塵秘抄より「遊びをせんとや生まれけむ」「金の御嶽にある巫女の」
 

などが演奏されます。

 

 

彼らは庶民のエンターテイナー。

怪しく、魅力的で、陽気で、知的な人達です。

http://www.ashinari.com/

最新記事

アーカイブ

ブログ年月別一覧