面白いイベント情報を求めてイベニア

| ブログ |



SHARE

facebook

Twitter



ブログ

池田屋事変記念パレード

一つ 士道に背きまじこと・・・


【セリ】 2012年06月01日


 

セリです。

 

組織のあり方として、

緩い組織と、厳しい組織、どちらが良いのでしょう?

組織人として生きていると、

たま~に思う事があります。

 

自分がいて、居心地が良いのはもちろん緩い組織・・・

というより好き勝手させてくれる組織です。

 

でも、もし組織を運営する側になるとすると、

それは、規律が必要になってきます。

 

 

規律が無くて、組織が上手くまとまるなら、

こんなに楽なことは無いのですが・・・。

そうもいきませんね、現実的には。 

 

 

そして、組織というものは「評価」と無縁ではいられません。

 

個人的に評価に対する時は、

 

「速いこと」

「実行すること」

「成果を出すこと」

「共有すること」

 

やり方は自由ですが、以上の事を「できてるか」「できていないか」

がハッキリさせておけば、おのずと評価に繋がるんじゃないかと思っています。

 

 

コンプライアンスとかは、プラスというよりマイナスを減らす、というか無いようにするとかの

話ですしね・・・。 

 

 

なんというか、中間でもこんなに苦労するんだから、

本当のTOPの方々とかは大変なんだろうなあ・・・、

とたまに見直します。

 

 

でも、きちんと軸のある組織は、勝手に個々が動いて、

結果的に自律回転していくんでしょうね・・・。

そういう組織を創ったと言うだけで、皆凄いです。

 

 

 

なんて事をふと思う5月の末でした。

 

 

さて、本日のイベント紹介へ。

 

「池田屋事変記念パレード」

http://evenear.com/event/detail/4419/

7月16日に京都の壬生寺で開催される

「池田屋事変」記念パレードです。

 

京都新撰組同好会が主催して行われるもので、

新撰組の羽織袴をまとったメンバー達が、慰霊祭を行ってから

新撰組局中法度が読み上げられ、その後、パレードを行います。

 

 

 

 池田屋事変は、実際は7月8日(1864年)に興った事件です。

 

御所焼き討ちを企画していた長州・土佐・肥後の尊王攘夷志士の会合に、

新撰組が斬り込んだ事件ですね。

新撰組の名を京都、いや日本中に広めたキッカケになった事件です。

 

 

20名以上の志士の内、9人の志士を討ち取り、4人を捕縛

対して、斬り込んだ新撰組は当初4名しかいなかったということです。

(近藤勇、沖田総司、永倉新八、藤堂平助)。

 

 

新撰組をここまで強くしたのは、規則違反者の粛清などを厳に行う

規律の強さが一因だったと思います。

そもそも、食いつめモノの集団だったわけですし。

 

 

もちろん、剣術の修練なども凄まじかったとは思いますが、

そもそも、その修練を継続して行わせる規律が凄かったのでしょう。

 

 

ただ、だからと言って、理想的な組織の形というわけでもないです。

 

 

新撰組は、当初は数十名。最期は200名近くまで膨れ上がりますが、

彼らが活躍していた数年間で、粛清された人間は40~50名に上るそうです。

流石にやり過ぎな感があります・・・。

ここまでやってしまうと、憎しみと不信と恐怖の方が強くなってしまいますね。

 

 

局中法度が抽象的すぎて、一部の人間の都合で上手く使われてしまうのが

問題だったのかもしれません。

 僕も、そんなの御免ですね。

 

 

ともかく、今なお(今だからこそ?)ファンが多い新撰組。

ファンならこのパレード、一見の価値ありです。

 

 

 

 

池田屋は、料亭でしたが、僕が昔見に行った時はパチンコ屋になっていました

(今は違うみたいですね?)。

 

 http://www.ashinari.com/

最新記事

アーカイブ

ブログ年月別一覧