面白いイベント情報を求めてイベニア

| ブログ |



SHARE

facebook

Twitter



ブログ

日本一デカイ凧揚げ

その昔、手作りで作ったビニール凧は無残にも・・・


【セリ】 2012年03月22日


 

セリです。

 

今年ももう春が来ちゃいますね。

 

公園がなんとなく、花見の準備をし出したのを見て、

「ああ・・・もう春なんだなあ」としみじみ。

 

コートが暑苦しく感じる時も増えました。

なければないで寒いんですが。

 

 

しかし、今年の冬も、冬らしいことをほとんどせずに終わりそうです。

 

 

小さい頃は、冬と言えば、

スキーに行ったし、

スノボもしたし、

羽根つきや、双六や、駒やメンコで遊んだものです。

 

 

今年もとうとう雪遊びをせずに終わりそうですね・・・。

 

 

小さい頃、それこそ小学生の頃は、やたらメンコが流行っていました。

ドラゴンボールのアニメ絵が表に書いてあるあれです。

 

近所の駄菓子屋で、皆買っていきます。

たしか、小さいメンコを買うんですよ。1セットいくらだったかな~。大した値段じゃないです。

で、そのメンコが一袋に3枚ばかり入っていて、その裏面に赤文字で

 

「一等」とか「三等」とか「特賞」とかが入っているとアタリです。

それに準じた大きなメンコが貰えるという寸法でした。

 

対戦も確かにするんですけど(学校で)、なんか収集の方に力が入ってしまうんですよね。

多分小学生の中学年~高学年くらいまでやってたはずです。

 

ちなみに、低学年の時はビックリマンシールを集めていたはず・・・確か。

 

 

あの気が狂ったように集めたメンコも、多分実家のどこかに埋もれているはず。

今見たら滅茶苦茶懐かしくて泣いてしまうかも知らんね。

 

 

テレビゲームも大好きでしたけど、なぜかこういう遊びも並行して楽しめるのが

小学生というもの。

ありとあらゆるものが楽しかった時代ですね。

 

 

今は楽しむのに努力がいる。

寒い時代になったものだ。

 

 

 

さて、本日のイベント紹介です。

 

「東近江大凧まつり」

 http://evenear.com/event/detail/3719/

 

 5月27日に滋賀の愛知川で行われる、

「日本一」デカイ凧揚げです。

 

何しろ、その大きさときたら100畳、人間が100人で引っ張ると言う代物。

下手に扱えば風に持っていかれてしまうか、全く上がらないか。

 

このイベント、

なんと江戸時代から続く伝統行事です。

 

 昔の人、特に明治時代は200畳越えというお化け凧を揚げていたと言うからビックリ!!

 

その様、今では資料でしか残っていません(写真も無いと思います)。

そんな巨大凧が空を舞う姿は、最高に面白かったに違いありません。

 

 

感動を忘れた大人には、良い目覚めにはなるかもしれませんね。

 

 

 

 

まだまだ・・・・!

http://www.ashinari.com/

最新記事

アーカイブ

ブログ年月別一覧