面白いイベント情報を求めてイベニア

| ブログ |



SHARE

facebook

Twitter



ブログ

あなたの街、再発見

自分の街の事を堂々と知っていると言える人が何人いるのか


【セリ】 2012年03月07日


 

セリです。

 

 

今日の、昼食は出先の街で、とろろ蕎麦と釜飯を食べました。

 

普段は、オフィスの近くで食べてばかりですが、

正直ネタ切れ。

 

 

いや、まあ、探す努力をしていないのが悪いんですけどね。

ここで店が無いっていうならどこで探すんだ、っていうような場所に

勤めているんですから。

 

 

でも、やっぱり個人的に外に出ている方が好きなのは、

こういう場所で、思わぬグルメに出会えるというのもありますよね。

 

 

以前、同じ会社に勤めていた先輩(女性)は、

食事で営業先を選んでいたくらいですからね。

 

営業成績抜群だから許された所業でしょうが、右も左もわからない頃に

一緒に客先に連れてかれて、その後、おススメの店で食事をおごってくれて、

素直にカッコイイと思いましたけどね。

 

 

今は、確かアメリカの会社に勤めてるんだったかな。

 

 

たま~に日本に帰ってるんですけど。

全然変わりません。

アライグマのラスカルのようだと皆に言われていた愛嬌のある先輩でした。

 

 

 

それからは僕も、出先はグルメで選ぶようにしている・・・わけではないんですが、

11:00とか13:00を狙ってアポイントを取るようにはしています。

 

 

せめてそのくらいは楽しみがないとねえ。

 

 

会社のオジサンは、お昼が終わると、「今日の楽しみは終了」と笑って言います。

食事というのは大事なもんですね、つくづく。

 

 

 

さて、本日のイベント紹介。

 

「おしゃれマップでまちあるき」

 http://evenear.com/event/detail/3566/

4/21に新潟の三条市で開催される「街歩き」イベントです。

 

 

これは、「三条ツアーMAP」というの地図を配り、

現在の新しい街のスポットを巡ってもらおうというもの。

スポットが女の子向けのところが多いせいか、申し込みは女子限定。

でも、女子同伴であれば男子解禁。

 

 

つまり、女の子が好みそうなお店に、みんな来てね!デートも可。

というイベントです。

 

 

確かにね。

 

僕は、生まれてから10数年間過ごした街がありましたけど、

多分その街の事を深く知っているかと言われると、全然知らないスポットも

多くありました。

 

でもよく行く場所と行かない場所というものの差を比較すると、

ほんの少しの「縁」の差だったりしたと思います。

 

 

それでいい、とするのもできますが、

せっかく過ごしている街の事がわからない、というのは

なんだかもったいないですよね。

 

 

これは、多分地域振興の一環なんだと思いますけど、

こういうキッカケ作りは中々良いと思います。

 

 

もっともっと、イベントを練る事ができれば・・・

 

 

これは頭に入れておこうっと。

http://www.ashinari.com/

 

最新記事

アーカイブ

ブログ年月別一覧