ブログ
犬山城下の合コン
ただ、飲んで話すだけが街コンでもないでしょう。
【セリ】 2012年02月23日
セリです。
世の中、街コンが盛んなようですね。
地域活性化と、交流振興をセットにした企画として、かなり秀逸だと感心しています。
どこの街コンも、割とすぐに予約でいっぱいになってしまって、
キャンセル待ち状態になりがちです。
それだけ世の中が欲しているということでしょうか。
震災後、婚活とかが盛んになったとは聞いていましたけどね・・・。
こんな時代ですから、一人だけで生きていけるのは精神的にも経済的にも
厳しいのでしょう。
戦前、戦後のように、共同体でお互いを支え合う時代に戻るのでしょうか。
それは、それで、全く悪いわけでもないですね。
街コンは、大別して二つに分けられます。
一つは、マジで恋人を探している人達の為のもの。
もう一つは、とにかく交流ができればいいや、というもの。
前者は、大規模合コンといっても、100名、200名募集のものが多く、2人以上の
同性で申し込まないとダメなケースが多い。
後者は、ホントに500名、1000名規模といった第人数募集が多く、一人でも参加OK。
というか、既婚者とかでもOK。
流石にお酒を飲むので未成年はダメですが。
ま、結局、ちゃんとした出会いを作れるかどうかは参加者の意識次第だと思うんですけど。
個人的には、とにかく付き合っちゃえばいいと思います。
付き合ってから考えればいいと思います。
付き合う前からあーだこーだ行っても絶対、その人の事なんてわかりません。
言ってしまえば一緒に住むまでわかりません。
少なくとも3日は(略
選り好みしている間に10人でも20人でも付き合えばいいんじゃないかと。
男性も女性も。
それにしても、街コンも、どこも同じような形になるので、調べる方は飽きてきちゃう。
それだけ完成された形式なのかもしれない、と思うと、改めて感心しますけどね。
そのうち、色んな企画が沢山出てきて、楽しませてくれるはず。
期待しています。
さて本日のイべント紹介です。街コンの
「犬山市城コン」
http://evenear.com/event/detail/3418/
3/24開催。愛知県 犬山市にて。
この街コンは、街コンというか城下町コン?です。
ちょっと変わっているか、と思ったのは、最初に6人から8人のグループを作って、
城下町を廻るイベントがあるんです。
彼ら彼女らは犬山名物の串屋台を食べ歩いて、町娘を探します。
何を言っているかわからないと思いますが、そういうストーリーがあるんです。
最初の男女組は、抽選か何かで選ばれるんでしょうか?
昼過ぎから夕方まではそんな感じに、なんとなく集団デートっぽい感じをこなし、
夕方は、宴会という名のフリータイムっぽいですね。
こっからは意中の人とゆっくり飲むも良いし、改めてパートナー探しを仕切り直しを
するも良し、っていう感じです。
この最初のクエスト?みたいなのは他の街コンにはあんまり見られませんね。
ひょっとしたら効果あるかもしれません。
一緒に何かをする、という行動は、それまで他人だった人同士を一気に近づけます。
半ば強制的に目的に向かわせるのは良いと思います。
でも、どんなに美味しくても、そんなに田楽串ばっかり食べられないんじゃないでしょうか。
結構歩くからお腹すくのかな?
男の子が頑張って食べるんだろうな、きっと。