面白いイベント情報を求めてイベニア

| ブログ |



SHARE

facebook

Twitter



ブログ

十二支貯金箱を観に行こう!

我が家には、ドラえもん貯金箱以外にも古い品があります


【セリ】 2012年01月10日


セリです。
 
財布を替えました。
プレゼントに頂いた財布があったので。
ありがたく使わせていただきます。
 
あたらしい財布はポールスミスです。
古い財布もポールスミスです。
 
 
以前の財布は、ブログでも書いたことがありますが、
小銭入れのところから小銭がポロポロ落ちてきて、
自然に鞄の中やコートのポケットに貯金ができる機能になっていたのですが、
 
 
今回のは完全ガードです。
 
その代わりカード類が入れにくくなったので、
何枚かいらないのを精査しました。
 
カード入れなんて使わないもので(昔使っていた時もありましたが・・・
いざって時に手元にありゃしねえ)、
基本財布一つ持ってれば物事が完結して欲しいんですがね。
 
「財布」、「携帯」、「キーケース」
 
これだけあれば、どうにでもなる、そんな生活が理想。
そうなると、カード類を絞らなくてはいけないのは、結構悩みどころ。
本気で30分悩みましたよ。
 
免許証
健康保険証
クレジットカード×2
TSUTAYAカード
ヨドバシカメラのゴールドポイントカード
JAF会員証
図書館カード
クリ―ニングカード
美容院カード
たい焼き屋のポイントカード
 
この辺りは絶対外せない。
さて、あと何を入れようか・・・とね。
 
ネットカフェのポイントカードを入れるか入れないかは際どいところだ。
最近全然使ってないしなあ・・・。
 
 
さて、カードの選別が終わり、小銭入れには、以前話していた
鞄の中に溜まっていた小銭がたっぷり。
以前の財布なら、またボロボロ出ていくので、ある意味諦めていたけど、
今回の財布は出ていかない。
 
あんまりでっぷり膨らんでいても困る、ので、
貯金箱を出してきました。
 
僕の貯金箱は立ったひとつ。
昔ゲームセンターの景品で獲った、
ドラえもんのプラスチック透明貯金箱。
 
なぜか捨てられないで、もう8年選手です。
そこそこ溜まってはいますけど、別に開けるつもりもない。
結構大きいんで、溜まりつくすには時間がかかりますしね。
 
今回の小銭も1円と5円と10円を中心にそちらに預けました。
 
 
 
 
 
さて、本日のイベント紹介に移りまーす。貯金箱イベントです。
 
 
新年企画展「選りすぐり十二支貯金箱」
長野にある「にしざわ貯金箱かん」というところで、2月29日まで開催しています。
 
そもそも、このにしざわ貯金箱かんが珍しい博物館です。
名前の通りではありますが、貯金箱専門の博物館。
 
並んでいるのは、貯金箱ばかり!
 
今回のテーマは干支で、特に可愛らしい造形のものが中心ですね。
なぜーか猫もいます。
 
十二支と猫、はこのイべニアのサイトにも絡むテーマですけどね。
まあ、それはおいおい・・・。
 
 
ともあれ、この変わった貯金箱かん。今回の企画展もそうですが、
一回行ってみたいところではあります。
お近くの方は是非どうぞ!
 

最新記事

アーカイブ

ブログ年月別一覧