面白いイベント情報を求めてイベニア

| ブログ |



SHARE

facebook

Twitter



ブログ

今日見る夢どんな夢

なかきよの とおのねふりの みなめさめ なみのりふねの おとのよきかな


【なずな】 2012年01月02日


今晩は、なずなです。
 
年が明けて2日経ちましたが、目下の私の関心毎は、
 
「初夢」とはいつ見る夢なのか?
 
という事です。普通に考えると1日の夜、つまり昨日の夢なのですが
色々調べると2日夜から3日にかけて、つまり今日の夢、というものも
あるようで・・・。
 
個人的には、年明け(1月1日未明~早朝)に見た夢が良かったので、
それを初夢としたいところです。ちなみにB'zのライブに行く夢でした!
新年早々素敵♪
 
初夢のジンクスって、相当昔からありますけど、結構知らないことが
多いですよね。
 
 
その壱:いつ見る夢が‘初夢’なのか?
 
最初の疑問に戻りますが、諸説あるようです。
①大晦日~元旦にかけて:まさに年が明けて最初に見る夢だから
②元旦~2日にかけて  :江戸時代に大晦日は寝ない風習が出来たから
③2日~3日にかけて   :新年の主な行事が大体2日に行われたから
 
そもそも、江戸時代より前は立春が一年の始まりだったので、立春に見る夢
を初夢と言ってたようです。江戸時代には③の2日~3日、明治時代に西洋の
暦が入ってくると②の元旦~2日が一般的になってきたようで、時代と共に変わ
っているんですね。
 
ということで、私は「良い夢を見た日が初夢日」ということにします。
サラダ記念日的な。
 
 
その弐:‘一富士二鷹三茄子’の由来
 
まぁ、富士山は日本一の山だし、なんとなく縁起が良さそうなので分かる。
あとは、鷹も強いし堂々としてるし、なんとなく縁起が良さそうなので分かる。
 
でも、でも、
 
茄子って・・・・?
 
縁起が良いものなの?そもそも冬にはないんじゃないの?どっから来た?
これも諸説あるようです。
 
①駿河の国で「高い」もの順。初物の茄子は高級で値段が「高」かったそう。
 
②徳川家康が好きなもの順。富士山、鷹狩、初物の茄子。
 
③富士…日本一の山
    鷹…強さと賢さの象徴(幸運を「掴み取る」という説も)
    茄子…ことを「成す」にかけたダジャレ。     いきなりダジャレかよ!!
    日本の人本当に洒落が好き。(小泉八雲)
 
④富士…「不死」にかけたダジャレ。
    鷹…「高い」にかけたダジャレ。
    茄子・・・ことを「成す」にかけたダジャレ。   ← 遂に全部ダジャレ。
    日本の人本当に洒落が好き。(小泉八雲)
 
④富士講(富士山を信仰する集まり)の最も古い組織がある駒込富士神社の
 近くに鷹匠屋敷があり、駒込の名物が茄子だったことによる。
 
⑤日本三大仇討に由来する
 富士…曾我兄弟が富士山の裾野で仇討
 鷹…忠臣蔵。主君の浅野家の家紋が鷹の羽だった
 茄子…伊賀越の仇討ち 。伊賀の名物が茄子
 
 
もう、④、⑤あたりなんだか分からなくなってます・・・。そのあとは
四扇(しおうぎ、よんせん)、五煙草(多波姑)、六座頭と続きます。
これはちょっと調べる気力が残ってません。知ってる人教えてください。
 
 
ちなみに、良い初夢を見るためには宝船を書いた絵を枕の下に入れると
良いとか。しかも、その絵にヘッドラインでも書いた
 
(長き夜の 遠の眠りの 皆目覚め 波乗り船の 音の良きかな)
という和歌の回文を書くと良いそうです。三回唱えると良いという説も。
この和歌もいろんな解釈があって、調べたら面白そうです。
しかし、この回文凄いですね。日本人はすごいなぁ。 
 
 
 
さて、結構疲れて眠くなってきてしまいましたが、今日のイベント紹介です。
 
夢幻世界を描き続けた日本画家 「関主税展」
 
日展の理事でもあった、日本画家・関主税(せき ちから)氏の作品が展示されます。
スケッチや下絵も含めると、その数72点。美しい色彩で描かれた幻想的な世界が
広がります。
 
静かで落ち着いていて「静謐」という言葉がぴったりの作品です。夜空、銀河、湖、
林、動物、植物など、自然の神秘を描き出しています。淡くて朧げで、見ていると
なんだか、心が静かになって夢の中にいるような気分になります。
 
寝る前に見ると心が静まって良いかもしれません。
 
 
それでは皆さん、良い夢を。
 
 
ぐぅー。Zzz・・・
 
 

最新記事

アーカイブ

ブログ年月別一覧