ブログ
大人の夏休み
夏休み、って響き自体がノスタルジー
【なずな】 2013年07月13日
今日は、なずなです。
毎日暑いですね。暑くない日ないですね。
夏は嫌いではないのですが、ここ数日、外に出たときの気絶するんじゃないか
ってくらいの日差しにはびっくりです。
熱中症のニュースなどもありますし、皆さん、体調には気を付けましょう。
熱中症の予防には梅干しが良いと聞いて、半ば無理やり梅嫌いの家族に食べさせたら、
本気で怒られました。今度からはスポーツ飲料にします・・・。
さて、もうすぐ夏休みでお子様たちはワクワクですね。夏休み、本当に毎回ウキウキしたものです。
しかし、宿題は本当に面倒でしたね。あの頃、大人は宿題なくていいなぁ、と思ってましたが、
今は宿題くらいやるから夏休みが欲しいです。
Mr.childrenの「光の射す方へ」の歌詞の
‘母親がいつか愚痴る様に言った「夏休みのある小学校時代に帰りたい」’
っていうフレーズが刺さりますよねー。
ジュニア堂 大人たちに捧げる、夏休みの課題図書
≪さあ、大人達に夏休みの宿題を! ≫
http://evenear.com/event/detail/9250/
じゃあ、大人にも宿題出してやんよ!!っていうこと?!
世田谷文学館で行われる子供たちが、大人に読ませたい本を選び、
それが展示されます。一体どんな本を大人に読んでもらいたいと思って
いるのか、気になりますね。
小学生時代に戻って、朝ラジオ体操、ドリルやって、スイカ食べて、昼寝して・・・。
みたいなことやってみたいなー。
あ・・・、でも休日結構こんな感じだわ(笑)
最新記事
アーカイブ
ブログ年月別一覧