ブログ
六甲ミーツ・アート2012
何種類くらいカラーあるんでしょうね。
【セリ】 2012年09月09日
赤い赤い・・・
セリです。
なんか、9月7日に、スカイツリーで、特別ライティングをやっていたようですね。
通常とは違うライトアップになっていたようです。
普通に見てたら多分気づかないでしょうね。
僕も近くを歩いていましたが、まるで気づきませんでした。
というより見てもいなかった。
こういう小ネタをちょくちょく挟めるのもスカイツリーのいいところかもしれませんね。
今度から祝日はスペシャルカラーにする、とかすればいい。
なんでも、2020年オリンピック・パラリンピック誘致の為のパフォーマンスのようです。
ロンドン五輪でメダル獲得した重量挙げの三宅選手と競泳の寺川選手が点灯に立ち会ったとか。
点灯されていたのは五輪カラーの赤、青、緑、黄色、江戸紫を使ったようです。
家電、というかテレビの購入などでは、あんまり購買に繋がらなかったとかいう
ロンドンオリンピックでしたが、
蓋を開けてみれば大いに盛り上がったような気もします。
やっぱり、地球を代表するイベントの一つですよね。
東京でも是非やってほしいです。
どうかな。
さて、本日のイベント紹介です。
「Lightscape in Rokko ~六甲ミーツ・アート2012~」
http://evenear.com/event/detail/5438/
兵庫の六甲山で9月15日から11月25日まで、行われる
アートライトアップイベントですね。
日本三大夜景と称される場所で行われるだけに、
例年、多くの人たちがこの場所を訪れているようです。
このアートライトアップは、伏見雅之氏によって、季節ごとに開催されています。
・・・ただ、今回は、四季全てがテーマになっているようです。
「春の山桜」
「夏の空」
「秋の紅葉」
「冬の樹氷」
というテーマで、造形物が様々なカラーで輝きます。
10分くらいで、全てのテーマで輝きますので、
何度でも体験できます。
秋のデートを楽しみたい方は是非どうぞ。
御一人でもどうぞ。