面白いイベント情報を求めてイベニア

| ブログ |



SHARE

facebook

Twitter



ブログ

DRAGON FROM THE WEST

飛龍乗雲   龍攘虎搏   雲蒸龍変   雲龍竜風虎   飛龍在天 


【なずな】 2012年01月23日


 

タイトルは松本孝弘氏のインストから。西辺来龍。

 

 

今晩は、なずなです。
 


旅行から戻って参りました。今回は上海に行ってきたのですが、ちょうど

旧正月に当たったので、お正月飾りや、花火や、爆竹がとってもとっても

賑やかでした。特にあらゆるところに赤と金の飾りがあって、お祝いムード

満点でした。「福」の文字や爆竹を型どったもの、そして2012年は辰年と

いうことで、龍の飾りや模様もたくさん。



中国でも龍は人気のモチーフです。古くは、皇帝しか使うことを許されなかった

くらい、神聖で高貴なものです。宮殿や、装身具、神事に使うものまで様々な

ものに龍の意匠が施されて来ました。日本も龍は古来より神秘的な力を持つと

信じられ、特に水の神様として崇められてきました。



アジア諸国(東洋)では龍は良いもの、力のあるもの、というイメージに対し、

西洋に行くと全く別のものになります。おとぎ話に出てくるドラゴンは火を吐き、

お姫様を拐う悪者。聖ジョルデイの伝説のように、退治されるべき悪の化身。

なぜここまで異なるイメージになるのか?小さい頃読んだ福音館書店発行の

「たくさんのふしぎ」にも、この龍についての本(「龍をおう旅」 文・写真:大村次郷)

があり、そのころから不思議で仕方ありませんでした。ここまで来ると、もはや

起源が別と考える方がしっくりきますね。

 

個人的には神秘的でカッコいいので、龍は好きです。

 

(そういえば先日、はこべも龍についてのブログを書いてましたね。

http://evenear.com/blog/detail/311

 

 

さて、そんな龍に関するイベントのご紹介です。

 


 歴史の中の龍 

http://evenear.com/event/detail/2799


江戸東京博物館で行われる展示イベントです。

第1章:十二支のなかの「龍」

第2章:龍の力

第3章:粋な龍 

という展示構成になってます。

 

江戸時代の火事装束、登り龍の刺繍が入った箱迫、龍虎睨み合う図柄の

半纏とか、カッコいいものばかり!せっかく辰年ですし、ぜひ見に行ってみたい

です。1月29日まで。急がなきゃ!!

 

辰年は龍のごとく昇りたいと願いつつ。 
 

最新記事

アーカイブ

ブログ年月別一覧