ブログ
ゲゲゲの鬼太郎?3Dマッピング?
参加型アートはどちらにしても楽しい!
【セリ】 2013年07月25日
AR(拡張現実)&プロジェクションマッピングについて、
なずなが特集を組んだようです。
まだ見たことない?じゃあ、これ行っとけ!【最新技術を使ったイベント】
http://evenear.com/article/detail/27/
読んで見てくださいね☆
改めまして、セリです。
プロジェクションマッピングは、もう2011年の初めくらいから話題になっていたと記憶していますが、
何時まで経っても、魅力的なイベントですね。
東京駅で行われたやつは、記憶に新しいところです。
最初にこれを映像で見た時は、とにかく面白くて、何度も何度も見直しました。
Youtubeで。
でも、きっとこれを超える技術・演出が今も世界のどこかで創られているんでしょうね。
それも楽しみです。
さて、ちょっとイベントのお知らせをします。
2013 宮交シティ ゲゲゲの鬼太郎 トリックアートの館
http://evenear.com/event/detail/9472/
これは7/20~9/1日の、いわゆる夏休み期間に宮崎で開催される
トリックアートイベントです。
そしてテーマがなんと「ゲゲゲの鬼太郎」。
鬼太郎大好きな自分としては行ってみたくて堪らないです。
よりによって宮崎とは・・・。遠いです。
トリックアートですが、3Dプロジェクションマッピングも入るらしいです。
まさか・・・鬼太郎がテーマじゃないですよね?
テーマは別なのかな?どうなんだろ?
・・・と、どうも気になってしまったイベント。
もし鬼太郎の3Dプロジェクションマッピングだとしたらどうしよう。
最新記事
アーカイブ
ブログ年月別一覧