面白いイベント情報を求めてイベニア

| イベントフォト |



SHARE

facebook

Twitter

  • Share (facebook)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2012/01/15(公開:1970/01/01)

大阪 心合寺山古墳

イベントの写真

心合寺山古墳(しおんじやまこふん)は大阪の八尾市にある前方後円墳。全長は約160メートルある。5世紀初頭に作られたと推定され、この地域で力を持っていた豪族の墓ではないかと考えられている。古墳の近くには「八尾市立しおんじやま古墳学習館」があり、出土品などが展示されている。

イベニアスタッフ:なずな「まず名前が読めませんでした・・・。心合寺山=しおんじやまって読むんですねぇ。もともと‘心合寺(しんごうじ)’というお寺があったことが由来だそうです。この古墳はこのあたりでも有数の大きさを誇ります。また、周りをかこっているお濠の水位が、堰を境に南と北で異なる珍しい作りなのだそうです」