面白いイベント情報を求めてイベニア

| イベントフォト |



SHARE

facebook

Twitter

  • Share (facebook)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2013/03/28(公開:1970/01/01)

インカ帝国展

イベントの写真

京都の京都文化博物館で行われる、「インカ帝国」がテーマ
の企画展示イベント。


各地で話題となった巡回展が遂に京都にもやってくる。マチュピチュ
の「発見」から100年が経ち、節目の年となる今行われるインカ帝国展。
アンデス文明の最後の帝国である「インカ帝国」の謎、神秘に迫る特別
展である。

インカ文明は文字持たなかったため、インカ帝国には今なお、多くのミス
テリーに包まれている。これらの謎に人類学・歴史学・考古学の3つの視
点、最新研究でをもとにして、インカ帝国の誕生から、スペイン人に征服された最期の時代までを順を追って紹介していきます。日本では初公開となる資料も多く、貴重な機会となります。


アンデス文明史上、最大にして最後の大帝国インカの謎に迫る特別展が、京都文化博物館で開催されます。貫頭衣(チュニック)やミイラなど、日本初公開となる総数約160点の資料が展示されます。考古学や人類学、歴史学など、最新の研究により明らかにされたインカ帝国のユニークな文明の実像や、現代の視点から見た「世界史の中のインカ」が紹介されます。100年以上にわたる研究により、南北4000kmに広がる大帝国を築いたインカの謎に満ちた文明の姿が徐々に解明されつつあります。

◆展示数・・・約160点

◆最新の現地測量データより完全再現したマチュピチュ「3Dスカイビューシアター」も必見!上映時間は15分程度になります。

◆展示構成
・プロローグ
・第一部・・・帝国の始まりとその本質
・第二部・・・帝国の統治
・第三部・・・滅びるインカ、よみがえるインカ
・第四部・・・マチュピチュへの旅


講演会、念コンサート「瀬木貴将 マチュピチュの夜明け」、ワークショップC「羊毛でアルパカの指人形を作ろう!」

平成25年4月16日(火)~6月23日(日)
月曜日休館 *祝日は開館、翌日休館

午前10時-午後6時 *金曜日は午後7時30分まで
(入場はそれぞれ30分前まで)
(2012/8/27 時点の情報)