“天下一”のアイドルの系譜 出雲阿国展 初期歌舞伎図から寛文美人図まで
09.27[金]~11.04[月] / 島根県 / 島根県立美術館 企画展示室
≪いざやかぶかんー410年前のアイドル!元祖アイドル、出雲阿国とは・・・≫
2013/08/10(公開:2013/08/10)
島根県立美術館で行われる、出雲阿国や、当時の世俗などを通じ、人物表現の移り変わりをテーマにした展覧会イベント。
慶長8年(1603年)に出雲国の神子(みこ、巫女)を名のる少女が現れた。彼女は宮中で「かぶき踊」と呼ばれた新しい芸能を披露。今までにあったさまざまな芸能に「かぶき者」という風俗を組み合わせた新しい踊りだった。歌舞伎踊りは瞬く間に、民衆の熱烈な支持を得る。お国は、一気に“天下一”の芸能者と称えられるようになる。彼女を真似た遊女歌舞伎、若衆歌舞伎も生まれ、そこから新たなのアイドルが多く出た。お国は歌舞伎の祖である「出雲阿国(いずものおくに)」として、偶像視され支持された
歌舞伎のアイドル達が踊りを見せるための舞台は、面貌、衣裳、所作に観客の視線が集中するように作られていた。そして見られる身体も意識され始める。舞台上に立つアイドルたちと、彼らに熱い視線を送る観客たちを描いた「歌舞伎図」。それは、人物の‘立ち姿’に焦点を当てた作品に繋がっていく。出雲阿国らを描いた、初期の歌舞伎図を中心として、洛中洛外図、祭礼図、遊楽図、寛文美人図など、近世初期風俗画を一堂に展示。当時の激動の時代、それでもたくましく生きていた人々がどのように造形化されてたか、人物表現の変遷に迫る。
<開催日時>
2013年9月27日(金) ~2013年11月4日(月・祝)
※10月15日(火)前期・後期展示替え
※火曜日休館
10:00~18:30(展示室への入場18:00まで)
(2013年8月10日)
慶長8年(1603年)に出雲国の神子(みこ、巫女)を名のる少女が現れた。彼女は宮中で「かぶき踊」と呼ばれた新しい芸能を披露。今までにあったさまざまな芸能に「かぶき者」という風俗を組み合わせた新しい踊りだった。歌舞伎踊りは瞬く間に、民衆の熱烈な支持を得る。お国は、一気に“天下一”の芸能者と称えられるようになる。彼女を真似た遊女歌舞伎、若衆歌舞伎も生まれ、そこから新たなのアイドルが多く出た。お国は歌舞伎の祖である「出雲阿国(いずものおくに)」として、偶像視され支持された
歌舞伎のアイドル達が踊りを見せるための舞台は、面貌、衣裳、所作に観客の視線が集中するように作られていた。そして見られる身体も意識され始める。舞台上に立つアイドルたちと、彼らに熱い視線を送る観客たちを描いた「歌舞伎図」。それは、人物の‘立ち姿’に焦点を当てた作品に繋がっていく。出雲阿国らを描いた、初期の歌舞伎図を中心として、洛中洛外図、祭礼図、遊楽図、寛文美人図など、近世初期風俗画を一堂に展示。当時の激動の時代、それでもたくましく生きていた人々がどのように造形化されてたか、人物表現の変遷に迫る。
<開催日時>
2013年9月27日(金) ~2013年11月4日(月・祝)
※10月15日(火)前期・後期展示替え
※火曜日休館
10:00~18:30(展示室への入場18:00まで)
(2013年8月10日)
>さらに読む
Comment紹介者コメント
イベニアスタッフ:なずな
「人々を熱狂させた日本初のアイドルにして、歌舞伎の祖である出雲阿国がテーマの過去最大規模の展覧会だそうです。重要文化財、重要美術品など貴重な品々が一堂に!前期と後期で展示替えがあるので、どちらもチェックしたいところですね。
アイドルから‘人物の描き方の変遷’に迫るという着眼点が面白いです」
※あくまでイベニアスタッフの個人的な追記・意見・感想です。
住所 | 島根県松江市袖師町1-5 |
---|---|
会場 | 島根県立美術館 企画展示室 |
開催日時 | 2013年09月27日~2013年11月04日 00:00~00:00 |
料金 | ・一般1.000円 ・大学生600円 ・小中高生300円 |
TEL/FAX | / |
参考URL | http://www1.pref.shimane.lg.jp/contents/sam/ |
ドレスコード | |
アクセス | JR松江駅から松江市営バス(南循環線内回り)6分→「県立美術館前」下車 |
駐車場 | |
運営元 |
※イベント情報は諸状況で場所・日程・時間等が変更する場合がございます。事前に最新情報をご確認の上お出かけください。情報の利用に際しては、「利用規約」および「免責事項」をご確認ください。
RankingPointランキングポイントの投稿
ランキング結果に反映されます。是非ご投票ください!
Link 関連・その他のニュースリンク