面白いイベント情報を求めてイベニア

| イベント情報 |



SHARE

facebook

Twitter

バレエ・マンガ ~永遠なる美しさ~

07.13[土]~09.23[月] / 京都府 / 京都国際マンガミュージアム 

≪白いチュチュにトウシューズを履いて・・・。夏のメイン企画展開催! ≫

2013/08/01(公開:2013/08/01)

京都国際マンガミュージアム で開催される「バレエ・マンガ」がテーマの資料展示イベント


◆今回のイベントは、「バレエ」を題材にしたマンガを描いた代表的作家12名の作品がメインの展示となります。
作品が描かれた当時の貴重な雑誌資料などが2会期に分けて公開されます。

戦後に一気に花開いた文化である少女マンガ。その中でも最も描かれたテーマの一つが「バレエ」。

「少女マンガの発展」と「バレエ」の関係性。
さらには日本での実際のバレエ受容とマンガがどうやってリンクされてきたかを、バレエ・マンガの源流から現在に至るまでの歴史を時系列で辿ります。

◆展示内容
・バレエ・マンガの源流(大正時代~昭和初期)
・バレエ・マンガの創世期(1950~1970年代)
・バレエ・マンガの変革期(1970年代)
・バレエ・マンガの編成期(1970年代~現在)
・バレエ・マンガはどこへ行く?

◆関連イベント
・オープニング講座&座談会 バレエ・マンガ展 外伝!・・・7/13 13:00~16:00
・トークショー水沢めぐみトークショー「トウ・シューズとりぼん」・・・8/17 14:00~16:00
>さらに読む

Comment紹介者コメント

イべニアスタッフ:セリ
「眼がパッチリ!

そもそもバレエというものが日本に入ってきたのはいつなのか?
そしてバレエがブームとなったのは?
そして漫画とバレエが相乗して産み出したものとは?
今後のバレエをテーマにしたコンテンツはどうなるのか?

日本におけるバレエの歴史も辿れてしまうイベントです」

※あくまでイベニアスタッフの個人的な追記・意見・感想です。

住所 京都府京都市中京区金吹町452
会場 京都国際マンガミュージアム 
開催日時 2013年07月13日~2013年09月23日 10:00~18:00
料金 ミュージアム入場料・・・大人800円、中高生300円、小学生100円
TEL/FAX 075-254-7414 /
MAIL
参考URL http://www.kyotomm.jp/event/exh/ballet2013.php
ドレスコード
アクセス 歩き:京都市営地下鉄烏丸線・東西線「烏丸御池」駅で降りて、歩いて2分
駐車場
運営元 京都精華大学国際マンガ研究センター、 京都国際マンガミュージアム

※イベント情報は諸状況で場所・日程・時間等が変更する場合がございます。事前に最新情報をご確認の上お出かけください。情報の利用に際しては、「利用規約」および「免責事項」をご確認ください。

RankingPointランキングポイントの投稿

ランキング結果に反映されます。是非ご投票ください!

Link 関連・その他のニュースリンク