官兵衛ウォーク
10.27[日] / 大分県 / 中津城公園
≪2014年大河ドラマ「軍師官兵衛」がテーマのウォーキングイベント!≫
2013/07/29(公開:2013/07/29)
大分の中津城公園で開催される2014年大河ドラマである「軍師官兵衛」がテーマのウォーキング大会イベント!
◆2014年の大河ドラマは「軍師官兵衛」です!
今回は、その放映を盛り上げる為の取り組みの一つとして、ウォーキング大会を開催することに。
この大会は文化庁が主唱となって全国1箇所で開催される“歩き・み・ふれる歴史の道”ウォーキングの中央大会となります。
官兵衛にゆかりのある石垣部普請の道や城下町などを歩いてみて下さい!
◆コース
Aコース・官兵衛ゆかりの城下町散策 約6.5km 定員500名
※中津城のおかこい山や寺町など、官兵衛ゆかりの地を散策!
Bコース・中津城石垣普請の道を歩く 約18.5km 定員200名
※官兵衛が中津城の石垣を築くために、7世紀の遺跡から石を運んだ道を辿ります!
※A・B共通・・・水を抜いた中津城の堀底を歩きます。官兵衛が築いた石垣を見学しましょう。石割実演も実施。
◆受付期間・・・8/1(木)~9/20(金)、先着順(定員になり次第締切)
◆2014年の大河ドラマは「軍師官兵衛」です!
今回は、その放映を盛り上げる為の取り組みの一つとして、ウォーキング大会を開催することに。
この大会は文化庁が主唱となって全国1箇所で開催される“歩き・み・ふれる歴史の道”ウォーキングの中央大会となります。
官兵衛にゆかりのある石垣部普請の道や城下町などを歩いてみて下さい!
◆コース
Aコース・官兵衛ゆかりの城下町散策 約6.5km 定員500名
※中津城のおかこい山や寺町など、官兵衛ゆかりの地を散策!
Bコース・中津城石垣普請の道を歩く 約18.5km 定員200名
※官兵衛が中津城の石垣を築くために、7世紀の遺跡から石を運んだ道を辿ります!
※A・B共通・・・水を抜いた中津城の堀底を歩きます。官兵衛が築いた石垣を見学しましょう。石割実演も実施。
◆受付期間・・・8/1(木)~9/20(金)、先着順(定員になり次第締切)
>さらに読む
Comment紹介者コメント
イベニアスタッフ:セリ
「豊臣秀吉の知恵袋であった黒田 孝高(通称:官兵衛 出家後:如水)がテーマです。
お城を造る名人であり、秀吉が心から畏れた人物でもあります。
どんな大河ドラマになるでしょぅね?」
※あくまでイベニアスタッフの個人的な追記・意見・感想です。
住所 | 大分県中津市二ノ丁本丸 |
---|---|
会場 | 中津城公園 |
開催日時 | 2013年10月27日~2013年10月27日 09:00~00:00 |
料金 | ウォーキング参加費は無料 ※ただし有料施設への入館料は各自負担 |
TEL/FAX | 0979-22-1111 / |
参考URL | http://www.city-nakatsu.jp/docs/2013072500253/ |
ドレスコード | |
アクセス | 歩き:JR日豊線「中津」駅より歩いて15分 |
駐車場 | |
運営元 | 中津市文化財課 |
※イベント情報は諸状況で場所・日程・時間等が変更する場合がございます。事前に最新情報をご確認の上お出かけください。情報の利用に際しては、「利用規約」および「免責事項」をご確認ください。
RankingPointランキングポイントの投稿
ランキング結果に反映されます。是非ご投票ください!
Link 関連・その他のニュースリンク