実際の音色でたどるオルゴールの歴史展
01.04[金]~02.16[土] / 東京都 / オルゴールの小さな博物館
≪人類の長き夢を叶えた最初の道具。オルゴール≫
2012/12/26(公開:1970/01/01)
東京のオルゴールの小さな博物館で開催される、明治の頃に日本に渡った西洋音楽をテーマにした展示イベント
◆オルゴール・・・それは「何時でもどこでも音楽が聴きたい。」という人類の夢を最初に叶えた道具です。
今回のイベントでは、約200年以上前に創られた音楽入り時計に始まり、「音楽再生装置」の歴史を実物の音色で体験可能です。
かの発明王「トーマス・エジソン」が蓄音機を産み出す1世紀以上も前に、人類は初めての音楽再生装置「オルゴール」を手に入れました。
当初は、非常にたどたどしく、シンプルなメロディーを演奏するだけのツールでしたが、長い歴史の中で改良を施され、感動的な演奏を奏でられる装置にまでになっていきます。
アクセントをつけて演奏するもの、多様な楽器を組み込み、まるでオーケストラのような演奏が聴けるもの、レコードと同じように、ソフトを入れ換えて何曲でも演奏可能なもの、オルゴール原理を使って、楽器を自動演奏するタイプなど、様々なものがあります。
それらの実物の音を聴きながら、音楽再生装置の発展の積み重ねをご紹介していきます。
人間の奏でる音を、なんとか記録し、再生し、多くの人に音を届けようとした当時のオルゴール職人達の努力の軌跡を観ていきましょう。
◆開始時間・・・11:00~14:00~ 16:00~ 予約制
(2012/12/15 時点の情報)
◆オルゴール・・・それは「何時でもどこでも音楽が聴きたい。」という人類の夢を最初に叶えた道具です。
今回のイベントでは、約200年以上前に創られた音楽入り時計に始まり、「音楽再生装置」の歴史を実物の音色で体験可能です。
かの発明王「トーマス・エジソン」が蓄音機を産み出す1世紀以上も前に、人類は初めての音楽再生装置「オルゴール」を手に入れました。
当初は、非常にたどたどしく、シンプルなメロディーを演奏するだけのツールでしたが、長い歴史の中で改良を施され、感動的な演奏を奏でられる装置にまでになっていきます。
アクセントをつけて演奏するもの、多様な楽器を組み込み、まるでオーケストラのような演奏が聴けるもの、レコードと同じように、ソフトを入れ換えて何曲でも演奏可能なもの、オルゴール原理を使って、楽器を自動演奏するタイプなど、様々なものがあります。
それらの実物の音を聴きながら、音楽再生装置の発展の積み重ねをご紹介していきます。
人間の奏でる音を、なんとか記録し、再生し、多くの人に音を届けようとした当時のオルゴール職人達の努力の軌跡を観ていきましょう。
◆開始時間・・・11:00~14:00~ 16:00~ 予約制
(2012/12/15 時点の情報)
>さらに読む
Comment紹介者コメント
イべニアスタッフ:セリ
「このイベントは、コース制になっています。
ツアー形式で博物館5階と6階を巡る形で、
オルゴールにまつわる体験や、カフェでのティータイムが
楽しめます」
※あくまでイベニアスタッフの個人的な追記・意見・感想です。
住所 | 東京都文京区目白台3-25-14 |
---|---|
会場 | オルゴールの小さな博物館 |
開催日時 | 2013年01月04日~2013年02月16日 00:00~00:00 |
料金 | 企画展は博物館コースにてご見学可能です (1名から予約可 定員約12名)。 料金・・・2000円(博物館を楽しむグッズ&お茶付)円 ※予約制、定員あり |
TEL/FAX | 03-3941-0008 / 03-3947-1025 |
参考URL | http://musemuse.jp/ |
ドレスコード | |
アクセス | 歩き:地下鉄有楽町線「護国寺駅」4番出口から歩いて2分、またはJR山手線「目白駅」から「新宿駅西口行」の都バス「高田一丁目」~歩いて9~10分 車:首都高速護国寺ICから約100メートル |
駐車場 | 無し(不忍通りにパーキングメーターが有ります) |
運営元 | オルゴールの小さな博物館 |
※イベント情報は諸状況で場所・日程・時間等が変更する場合がございます。事前に最新情報をご確認の上お出かけください。情報の利用に際しては、「利用規約」および「免責事項」をご確認ください。
RankingPointランキングポイントの投稿
ランキング結果に反映されます。是非ご投票ください!
Link 関連・その他のニュースリンク