面白いイベント情報を求めてイベニア

| イベント情報 |



SHARE

facebook

Twitter

現代美術の巨匠達の意図  『対話する時間』

09.15[土]~11.11[日] / 東京都 / 世田谷文学館

2012/08/26(公開:1970/01/01)

世田谷文学館で開催される現代美術をテーマにした展示イベント


◆中々取っつき難いという印象が持たれがちな現代美術。しかし、そこには作者の思考、思考、情熱が込められています。
作品を相対し、時には声を荒げ、時には沈黙しつつも表現を行っている作者の声に耳を傾けてはみませんか?

2012年度に改修工事休館が終了し、美術館を再開するにあたり、1986年開館から収集されてきた70年代以降の現代美術作品約130点を8つの章と二つのコーナーで構成し、紹介します。
今まで紹介される機会の少ない大型の作品など、知られざる世田谷美術館の作品をご覧いただき、作品との「対話の時間」を創り出します。


◆展示構成
・第1章:自然との対話
・第2章 日常/非日常の対話
・第3章 旅での出会い
・第4章 ものとの対話
・第5章 歴史との対話
・第6章 物語
・第7章 神秘
・第8章 冥界とパラダイス


>さらに読む

Comment紹介者コメント

イべニアスタッフ:セリ
「かなり気合の入った現代美術展です。
構成も、結構わかりやすいかな、と。
現代美術にあまり触れていない人を対象にしているみたいですしね。

抽象的な要素が多い現代美術は、一見して
何が何だか、という理解できないものも多いですが、
それを読み解くことができれば、奥の深さを実感できるのかもしれません」

※あくまでイベニアスタッフの個人的な追記・意見・感想です。

住所 東京都世田谷区南烏山1-10-10
会場 世田谷文学館
開催日時 2012年09月15日~2012年11月11日 10:00~18:00
料金 一般 1000円(800円)   65歳以上 800円(640円) 大高生 500円(400円)   中小生 300円(240円)  ※( )内は20名以上の団体料金 
TEL/FAX 03-5374-9111 / 03-5374-9120
MAIL
参考URL http://www.setabun.or.jp/
ドレスコード
アクセス 歩き:京王線「芦花公園駅」南口から歩いて5分 歩き:小田急線「千歳船橋駅」からバス利用(京王バス歳23系統 千歳烏山駅行)芦花恒春園で降りて、歩いて5分
駐車場 有り
運営元 世田谷文学館 世田谷美術館

※イベント情報は諸状況で場所・日程・時間等が変更する場合がございます。事前に最新情報をご確認の上お出かけください。情報の利用に際しては、「利用規約」および「免責事項」をご確認ください。

RankingPointランキングポイントの投稿

ランキング結果に反映されます。是非ご投票ください!

Link 関連・その他のニュースリンク