企画展 ハンコって何?
12.10[土]~01.22[日] / 和歌山県 /
  2011/11/15(公開:1970/01/01) 
和歌山県立博物館で開催される「ハンコ」がテーマの展示イベント
◆博物館が所蔵する品や寄託品より、日本の様々なハンコ(印章)を取り上げます
◆日本の絵画や書物には筆者の署名にハンコが押されてきたように、美術品とは切っても切れない関係です
◆ハンコに秘められた個性にも注目し、時代によるデザインの移り変わりも紹介します
◆休館日は毎週月曜(祝日の場合は開館、その翌日休館)、年末年始(12月29日~1月3日)
(2011/11/12 時点の情報)
イべニアスタッフ:セリ「確かにハンコとかで真贋も見極められますもんね。美術品は。社会人1年目の時に、シャチハタの存在を知らなくて、一生懸命実印を使っていた思い出が・・・。ま、どっちにしても実印は持ち歩くんですけど」
◆博物館が所蔵する品や寄託品より、日本の様々なハンコ(印章)を取り上げます
◆日本の絵画や書物には筆者の署名にハンコが押されてきたように、美術品とは切っても切れない関係です
◆ハンコに秘められた個性にも注目し、時代によるデザインの移り変わりも紹介します
◆休館日は毎週月曜(祝日の場合は開館、その翌日休館)、年末年始(12月29日~1月3日)
(2011/11/12 時点の情報)
イべニアスタッフ:セリ「確かにハンコとかで真贋も見極められますもんね。美術品は。社会人1年目の時に、シャチハタの存在を知らなくて、一生懸命実印を使っていた思い出が・・・。ま、どっちにしても実印は持ち歩くんですけど」
| 住所 | 和歌山県和歌山市吹上1-4-14 | 
|---|---|
| 会場 | |
| 開催日時 |  2011年12月10日~2012年01月22日 09:30~17:00  | 
| 料金 | 一般:280円、大学生:170円、高校生以下・65歳以上の高齢者:無料 | 
| TEL/FAX | 073-436-8670 / 073-423-2467 | 
| 参考URL | http://www.hakubutu.wakayama-c.ed.jp/ | 
| ドレスコード | |
| アクセス | 歩き:JR「和歌山駅」から和歌山バスで10分程度「県庁前」から歩いて2分 歩き:南海「和歌山市駅」からバス和歌山バスで5~7分程度「県庁前」から歩いて2分 | 
| 駐車場 | 一般車90台収容(有料) | 
| 運営元 | 和歌山県立博物館 | 
※イベント情報は諸状況で場所・日程・時間等が変更する場合がございます。事前に最新情報をご確認の上お出かけください。情報の利用に際しては、「利用規約」および「免責事項」をご確認ください。
RankingPointランキングポイントの投稿
ランキング結果に反映されます。是非ご投票ください!
Link 関連・その他のニュースリンク
