いけばな LIVE パフォーマンス
07.22[土] / 京都府 / 祇園祭後祭エコ屋台村(京都芸術センター グラウンド)内 特設ステージ
祇園祭でイケメンたちが大作の花を生ける!
  2017/07/04(公開:2017/07/04) 
祇園祭後祭エコ屋台村で行われるいけばなのイベント
7月22 日(土)に祇園祭後祭エコ屋台村(京都芸術センター グラウンド)特設ステージにて「いけばな LIVE パフォーマンス」が行われる。このイベントは、華道男子グループ「IKENOBOYS(イケノボーイズ)」が祇園祭後祭(あとまつり)によるもの。『京文化』をテーマにした、祭り花・檜扇(ひおうぎ)などを使った大作いけばなを生け、祇園祭を盛り上げる。
檜扇はアヤメ科の植物で、扇を開いたような葉が特徴。古くから悪霊退散の意味を持ち、祇園祭の祭り花として使われてきた。当日は、檜扇の歴史なども話しながら、華麗に大作いけばなを生ける。
<開催日時>
2017年7月22日(土)18:30~
<会場>
祇園祭後祭エコ屋台村(京都芸術センター グラウンド)内 特設ステージ
(京都府京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546−2)
<IKENOBOYS とは>
2017年、華道家元池坊は、花をいけた記録から555年の節目を迎えた。これを機に伝統文化華道の素晴らしさや奥深さを力強く伝えていくことを目的に、池坊華道を学ぶ 5人の若手華道人が集結し、活動を開始した。
IKENOBOYS とは、華道の技と心を伝えていく「イケメン=いけるメンズ」の集団。グループ名の由来は、華道の家元である「池坊」を学ぶ男子=池坊男子たち=IKENOBOYS。
インスタグラムアカウント:https://www.instagram.com/ikenoboys/
○活動内容
華道の魅力を伝えることを目的に、メディア出演、取材対応、パフォーマンス、ワークショップなど幅広く活動中。
>さらに読む
Comment紹介者コメント
イベニアスタッフ
「京都における夏の風物詩・祇園祭を、イケメン(いけばなをいけるメンズたち)が盛り上げます。夏らしい檜扇を使った、ダイナミックなライブパフォーマンスが見られますよ。かっこいい!」
※あくまでイベニアスタッフの個人的な追記・意見・感想です。
| 住所 | 京都府京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546−2 | 
|---|---|
| 会場 | 祇園祭後祭エコ屋台村(京都芸術センター グラウンド)内 特設ステージ | 
| 開催日時 |  2017年07月22日~2017年07月22日 00:00~00:00  18:30~  | 
| 料金 | 無料 | 
| TEL/FAX | / | 
| 参考URL | |
| ドレスコード | |
| アクセス | |
| 駐車場 | |
| 運営元 | 
※イベント情報は諸状況で場所・日程・時間等が変更する場合がございます。事前に最新情報をご確認の上お出かけください。情報の利用に際しては、「利用規約」および「免責事項」をご確認ください。
RankingPointランキングポイントの投稿
ランキング結果に反映されます。是非ご投票ください!
