取り追うまつり
12.04[金] / 島根県 / 神原八幡宮
燃える漢たちの、壮絶なおにぎり争奪合戦!
2015/11/19(公開:2015/11/19)
島根の神原八幡宮で開催されるイベント
例年12月最初の卯の日の前夜に、二里町大里の神原八幡宮で行われる祭り。神聖な水で新米を調理して、息がかからないように榊の葉を咥えた男たちが833個の御供さん(にぎり飯)を作り、笊に入れて祭場に運ぶという内容。
そして祭場では攻め手と守り手に分かれ、「打ーちゃえんかー!押ーしゃえんかー!」と叫びつつ激しく燃え盛る松明合戦を繰り広げる。小松明をもった守り手が松明の火の粉を攻め手にあびせ、攻め手は手にした榊の小枝で、振りかかる火の粉を払う。激しい松明合戦のあと、ラストは笊の中の御供さんが配られて終わる。
南北朝時代、戦いに敗れた武将が再起をはかるため、火中訓練をしたのが祭りの起源とも言われる。五穀豊穣と無病息災を祈願する。
燃える漢たちの壮絶なおにぎり争奪合戦をぜひご覧いただきたい。
◆日時
2015年12月04日(金)
20:40 ~
21:10 頃から松明合戦
◆場所
神原八幡(島根県雲南市加茂町神原1436)
(2015/11/10 時点の情報)
>さらに読む
Comment紹介者コメント
イベニアスタッフ
「五穀豊穣と無病息災を祈願する祭り。
炎の中の争奪戦は、とっても迫力があります。御供(ごくうさん)を奪い合います。
奪い合うのがおにぎりというのも、きっと意味があるのでしょうね」
※あくまでイベニアスタッフの個人的な追記・意見・感想です。
住所 | 島根県雲南市加茂町神原1436 |
---|---|
会場 | 神原八幡宮 |
開催日時 | 2015年12月04日~2015年12月04日 20:40~00:00 |
料金 | |
TEL/FAX | 0955-23-302 / |
参考URL | http://www.city.imari.saga.jp/6369.htm |
ドレスコード | |
アクセス | 西九州自動車道「南波多谷口」ICより約30分、長崎自動車道「武雄北方」ICより約40分 |
駐車場 | |
運営元 | 二里公民館 |
※イベント情報は諸状況で場所・日程・時間等が変更する場合がございます。事前に最新情報をご確認の上お出かけください。情報の利用に際しては、「利用規約」および「免責事項」をご確認ください。
RankingPointランキングポイントの投稿
ランキング結果に反映されます。是非ご投票ください!