面白いイベント情報を求めてイベニア

| イベントフォト |



SHARE

facebook

Twitter

  • Share (facebook)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2012/01/31(公開:1970/01/01)

お家騒動の真実 「東北の古文書 新収蔵文書の紹介 伊達騒動」

イベントの写真

東北歴史博物館で開催される「伊達騒動」関連の資料展示イベント


◆宮城県図書館から東北歴史博物館に移された涌谷伊達家文書が紹介される。この文書は藩の重臣であり、遠田郡涌谷(現在の宮城県涌谷町)の領主だった涌谷伊達家伝承の文書群です

◆涌谷伊達家文書は5800点にも及ぶ膨大な量となる。今回の展示では、かの伊達騒動に関係したものに焦点を当てる。伊達安芸宗重など騒動の関係者による文書が展示され、騒動の真の姿に迫る

◆伊達騒動・・・江戸時代前期・仙台藩で起こったお家騒動の事を指す。江戸時代の三大お家騒動。山本周五郎「樅の木は残った」の小説でも題材となり有名になった。藩内最大の重臣・涌谷伊達家を含めた政争が幕府にも波及する大騒動になったのは寛文事件の際である

(2012/1/29 時点の情報)