2012/01/31(公開:1970/01/01)
「氷見の獅子舞」-舞う獅子舞・舞わない獅子-
氷見市立博物館で開催される「獅子舞」をテーマにした展示イベント
◆富山や石川県は獅子舞が盛ん(1000組を超えます)ですが、氷見という地は多くの獅子舞伝承が残されています。今回の展示では、特に「氷見獅子」と呼ばれる獅子舞に焦点を当て、その歴史や実物を示す関連資料を写真パネルなどで紹介していきます
◆「氷見獅子」とは氷見一帯っで、春と秋の祭りに演じられる獅子舞で、その装束に採物、芸態など太鼓台や囃子方が独特なものとされています。一方、県内には祭りの時に神賑で舞う祭礼獅子とは違い、獅子が神輿の先導を単独行う道系獅子も観られます。氷見にいる「舞う獅子」「舞わない獅子」の違いを観るのも今回の展示のポイントになります
(2012/1/29 時点の情報)