面白いイベント情報を求めてイベニア

| イベント情報 |



SHARE

facebook

Twitter

髙木典雄とコケの世界 

11.23[金]~02.02[土] / 愛知県 / 名古屋大学博物館

≪ナンジャモンジャゴケの不思議に迫る≫

2012/11/10(公開:1970/01/01)

名古屋大学博物館で開催される「コケ」をテーマにした展示イベント


◆世界的な「コケ」の権威として知られた名古屋大学教養部教授「髙木典雄」氏(1915~2006)。髙木氏が見つけた「ナンジャモンジャゴケ」は、「植物分類学上、て20世紀最大の発見だ」と高く評価する研究者もいます。

「ナンジャモンジャゴケ」は、なぜ重要な発見とされているのか?その重要なコケを髙木氏がどうやって発見したのか?
今回のイベントでは、氏のコケ研究以外にも、温かな人柄やコケや植物全体への深い愛情もご紹介。氏の標本収集への情熱が窺い知れる構成となっていあmす。
コケとは何なのか?コケの魅力とともに、「ナンジャモンジャゴケ」のミステリーを再発見しましょう!

◆休館日・・・月曜・日曜、12/29日~1/3日休館

(2012/11/2 時点の情報)
>さらに読む

Comment紹介者コメント

イべニアスタッフ:セリ
「髙木氏がナンジャモンジャゴケ(Takakia lepidozioides)を発見したのは
長野県五竜岳でした。
属名の『Takakia』は、髙木氏にちなんでつけられたといいます。

そして『ナンジャモンジャ』という名前自体は、発見した当時、そのコケが
一体どういう所属になるのかわからなかったから・・・という理由がありました。
まさにミステリーなコケだったわけですね」

※あくまでイベニアスタッフの個人的な追記・意見・感想です。

住所 愛知県名古屋市千種区不老町
会場 名古屋大学博物館
開催日時 2012年11月23日~2013年02月02日 10:00~16:00
料金 入場料無料
TEL/FAX 052-789-5767 /
MAIL
参考URL http://www.num.nagoya-u.ac.jp/event/special/2012/121123/
ドレスコード
アクセス 歩き:地下鉄名城線「名古屋大学駅」で降りる
駐車場
運営元 名古屋大学博物館

※イベント情報は諸状況で場所・日程・時間等が変更する場合がございます。事前に最新情報をご確認の上お出かけください。情報の利用に際しては、「利用規約」および「免責事項」をご確認ください。

RankingPointランキングポイントの投稿

ランキング結果に反映されます。是非ご投票ください!

Link 関連・その他のニュースリンク