古今の動物で美術館がいっぱい! 「夏休み特別企画 どうぶつ大行進」
07.14[土]~09.02[日] / 千葉県 / 千葉市美術館
2012/07/10(公開:1970/01/01)
千葉市美術館で開催される日本美術における「動物」をテーマにした作品展示イベント
◆「どうぶつだらけ」のイベント開催!いつ、どこで、誰が、何を、なぜ、どんな風に・・・という動物を表現する為の5W1Hを探究します。江戸時代の絵師である葛飾北斎、俵屋宗達、喜多川歌麿らの作品から、吉田博、棟方志功といった現代作家の作品まで古今の様々な動物作品をご覧ください
◆展示する・・・200点
◆テーマ
「江戸時代~動物とのつきあい」
「託された吉祥のイメージ」
「どうぶつを演じる」
「どうぶつと遊ぶ」
「どうぶつデザイン」
「水の中へ!」
◆関連イベント
・「バロック室内コンサート~どうぶつ大行進によせて」 8/4(土) 定員150名
・「箱庭どうぶつえんをつくろう」 8/5 参加費200/組 対象小学1~3年生および保護者
・『~美術館で動物のお話~ 関連講演会「キャンバスの中の動物たち」』8/18(土) 先着150名
・『市民美術講座 「江戸時代の動物画~『どうぶつ大行進』の謎4題~」』 8/11(土) 先着150名
◆「どうぶつだらけ」のイベント開催!いつ、どこで、誰が、何を、なぜ、どんな風に・・・という動物を表現する為の5W1Hを探究します。江戸時代の絵師である葛飾北斎、俵屋宗達、喜多川歌麿らの作品から、吉田博、棟方志功といった現代作家の作品まで古今の様々な動物作品をご覧ください
◆展示する・・・200点
◆テーマ
「江戸時代~動物とのつきあい」
「託された吉祥のイメージ」
「どうぶつを演じる」
「どうぶつと遊ぶ」
「どうぶつデザイン」
「水の中へ!」
◆関連イベント
・「バロック室内コンサート~どうぶつ大行進によせて」 8/4(土) 定員150名
・「箱庭どうぶつえんをつくろう」 8/5 参加費200/組 対象小学1~3年生および保護者
・『~美術館で動物のお話~ 関連講演会「キャンバスの中の動物たち」』8/18(土) 先着150名
・『市民美術講座 「江戸時代の動物画~『どうぶつ大行進』の謎4題~」』 8/11(土) 先着150名
>さらに読む
Comment紹介者コメント
イべニアスタッフ:セリ
「猫、犬、鳥にライオンや虫、神獣と言われた象やキリン・・・。
動物達は古来より日本人に愛され、恐れられ、好奇心の対象となってきました。
美術館が“動物だらけ”ということで、動物好きな人には堪らないイベントでしょう。
やっぱり格好いいね」
※あくまでイベニアスタッフの個人的な追記・意見・感想です。
住所 | 千葉県千葉市中央区中央3-10-8 |
---|---|
会場 | 千葉市美術館 |
開催日時 | 2012年07月14日~2012年09月02日 10:00~18:00 |
料金 | 一般200円、大学生150円 |
TEL/FAX | 043-221-2311 / |
参考URL | http://www.ccma-net.jp/index.html |
ドレスコード | |
アクセス | 歩き:JR総武線千葉駅東口から歩いて15分 車:京葉道路穴川ICから15分程度 |
駐車場 | 80台 |
運営元 | 千葉市美術館 |
※イベント情報は諸状況で場所・日程・時間等が変更する場合がございます。事前に最新情報をご確認の上お出かけください。情報の利用に際しては、「利用規約」および「免責事項」をご確認ください。
RankingPointランキングポイントの投稿
ランキング結果に反映されます。是非ご投票ください!
Link 関連・その他のニュースリンク