面白いイベント情報を求めてイベニア

| イベント情報 |



SHARE

facebook

Twitter

インバル=都響 新マーラー・ツィクルス:交響曲第2番「復活」

09.30[日] / 神奈川県 / 横浜みなとみらいホール 大ホール

2012/04/13(公開:1970/01/01)

横浜芸術アクション事業 インバル=都響 新マーラー・ツィクルス

新たな歴史を刻む、インバル芸術の集大成がこれ。
第Ⅰ期の2012年度は、交響曲 第1番から第5番までの5曲を中心に演奏する。

[曲目]
交響曲 第2番「復活」

[演奏]
指揮者:エリアフ・インバル
管弦楽:東京都交響楽団
ソリスト:澤畑恵美(Sop) 竹本節子(Mez)
合唱:二期会合唱団(Cho)

※未就学児童は入場不可

(2012年4月5日時点の情報)
>さらに読む

Comment紹介者コメント

イベニアスタッフ:はぎ

 マーラーの「交響曲第2番『復活』」は、僕も何度か演奏会で聴いたことがある。
 異様にドラマティックな曲であり、独唱やら合唱やらが入るし、おまけに演奏時間がもんのすごく長い。まあそれでも、なんだかんだ言って最後まで聴きとおさずにはいられないような曲でもある。
 マーラーの曲はどれもテーマ自体が(無駄に)大きいし、仰々しくさえ感じられることも多い(体調が悪いときにはたぶん聴けない)。でも作曲家としての楽器や合唱の使い方については文句のつけようがない。“その旋律”を“その楽器”でやることには確かな必然性が感じられる。おまけに曲のどの部分を聴いても、「あぁ、これ、まーらーだ」とすぐにわかる。雰囲気の好き嫌いはかなり分かれる音楽だけど、それは逆からみれば確固たる個性を確立しているということだともいえる。
 「復活」の聴きどころは、何といっても最後の盛り上がりである。長いながい紆余曲折を経て、ようやくカタストロフへと導かれていく演出は、はっきり言ってわざとらしい(そう、すごくわざとらしい)。なのに、それでも、ときどきひどく聴きたくなっちゃうし、聴いたら聴いたでじゅわりと涙が出てきちゃうのだ。
 まあつまり、そういう曲である。じゅわり。

※あくまでイベニアスタッフの個人的な追記・意見・感想です。

住所 神奈川県〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-6
会場 横浜みなとみらいホール 大ホール
開催日時 2012年09月30日~2012年09月30日 15:00~17:30
料金 S席7,500円 A席6,500円 B席5,500円 C席4,500円
TEL/FAX 045-682-2020 /
MAIL
参考URL http://www.yaf.or.jp/mmh/recommend/2012/09/post-111.php
ドレスコード
アクセス ◆高速道路 首都高速横羽線 みなとみらい出口 ◆最寄り駅 みなとみらい線「みなとみらい」クイーンズスクエア横浜連絡口 徒歩3分 根岸線「桜木町」徒歩12分
駐車場 収容台数:4300台 30分260円
運営元

※イベント情報は諸状況で場所・日程・時間等が変更する場合がございます。事前に最新情報をご確認の上お出かけください。情報の利用に際しては、「利用規約」および「免責事項」をご確認ください。

RankingPointランキングポイントの投稿

ランキング結果に反映されます。是非ご投票ください!

Link 関連・その他のニュースリンク