博士の遺したもの 「クラーク博士と札幌の植物 (W.S.クラーク博士来礼・札幌農学校開校135年記念)」
03.03[土]~05.06[日] / 北海道 / 北海道大学総合博物館
2012/03/31(公開:1970/01/01)
北海道大学総合博物館で開催されるW.S.クラーク博士の札幌農学校開校135年記念イベント
◆1876年、クラーク博士は弟子であるのホィーラー、ペンハローと共に、北海道の地を踏み、明治9~10(1876~77)年、8か月の間農学校1期生へ指導をすると共に、北海道の被子植物、地衣類の採集と標本作製を実施しました。
今回の展示では、130年以上後にマサチューセッツ大学及び北海道大学で再発見された植物標本30枚(初公開)、地衣類標10点を含む、クラーク博士関連資料を紹介します。
これらは、マサチューセッツ大学植物標本庫、マサチューセッツ大学文書館およびハーバード大学植物標本庫が協力をしてくれて実現しました。
また、札幌滞在中のクラーク博士がアメリカに向けて書いた手紙といった興味深い資料などもご覧になれます。
さらにクラーク博士のフィールドイズムの原点とも言える故郷(北海道大学姉妹校)マサチューセッツ大学のあるマサチューセッツ州および、アメリカ北東部ニューイングランド地方の文化や自然についても解説を行います
◆展示内容
・クラーク博士、弟子のペンハローが札幌近郊にて採取した植物標本30枚(イネ、カツラ、シロツメクサ、シラネアオイ、ヤドリギ、カタクリなど)
・クラーク博士、弟子のペンハローが札幌近郊にて採集した地衣類標本10点
・札幌に滞在していたクラーク博士が故郷のアメリカに向けて書いた手紙
・札幌農学校の一期生がアメリカのクラーク博士に書いた手紙、及び植物標本
◆休館日・・・月曜日
(2012/3/3 時点の情報)
◆1876年、クラーク博士は弟子であるのホィーラー、ペンハローと共に、北海道の地を踏み、明治9~10(1876~77)年、8か月の間農学校1期生へ指導をすると共に、北海道の被子植物、地衣類の採集と標本作製を実施しました。
今回の展示では、130年以上後にマサチューセッツ大学及び北海道大学で再発見された植物標本30枚(初公開)、地衣類標10点を含む、クラーク博士関連資料を紹介します。
これらは、マサチューセッツ大学植物標本庫、マサチューセッツ大学文書館およびハーバード大学植物標本庫が協力をしてくれて実現しました。
また、札幌滞在中のクラーク博士がアメリカに向けて書いた手紙といった興味深い資料などもご覧になれます。
さらにクラーク博士のフィールドイズムの原点とも言える故郷(北海道大学姉妹校)マサチューセッツ大学のあるマサチューセッツ州および、アメリカ北東部ニューイングランド地方の文化や自然についても解説を行います
◆展示内容
・クラーク博士、弟子のペンハローが札幌近郊にて採取した植物標本30枚(イネ、カツラ、シロツメクサ、シラネアオイ、ヤドリギ、カタクリなど)
・クラーク博士、弟子のペンハローが札幌近郊にて採集した地衣類標本10点
・札幌に滞在していたクラーク博士が故郷のアメリカに向けて書いた手紙
・札幌農学校の一期生がアメリカのクラーク博士に書いた手紙、及び植物標本
◆休館日・・・月曜日
(2012/3/3 時点の情報)
>さらに読む
Comment紹介者コメント
イべニアスタッフ:セリ「クラーク博士と言えば、歴史の教科書で(多分)誰もが知っている有名な博士。『Boys be ambitious』の方です。初代教頭。
当時の北海道で学んでいる学生にとっては、全てが意地。必死の世界だったでしょうね。そんな彼らにクラーク博士が何を想い、この言葉を投げたのか・・・」
※あくまでイベニアスタッフの個人的な追記・意見・感想です。
住所 | 北海道札幌市北区北10西8 |
---|---|
会場 | 北海道大学総合博物館 |
開催日時 | 2012年03月03日~2012年05月06日 10:00~16:00 |
料金 | 無料 |
TEL/FAX | 011-706-2658 / |
参考URL | http://www.museum.hokudai.ac.jp/special/article/8/ |
ドレスコード | |
アクセス | 歩き:JR札幌駅北口より歩いて10分程度 |
駐車場 | |
運営元 | 北海道大学総合博物館 |
※イベント情報は諸状況で場所・日程・時間等が変更する場合がございます。事前に最新情報をご確認の上お出かけください。情報の利用に際しては、「利用規約」および「免責事項」をご確認ください。
RankingPointランキングポイントの投稿
ランキング結果に反映されます。是非ご投票ください!
Link 関連・その他のニュースリンク