世界中の古書を集めたら 「2012国際稀覯本フェア in kyoto」
03.23[金]~03.25[日] / 京都府 / 京都市勧業館(みやこめっせ) 1階
2012/03/09(公開:1970/01/01)
京都で開催される「国際稀覯本」の展示・販売イベント!
◆もともと、東京で数年に一度開催されていたイベントですが、今回は初めて京都の地で開催されます。日本はもちろん、欧米など世界の貴重な本が大集結!古刊本、古版画、錦絵、絵巻物、古地図など貴重でワクワク感が掻き立てられる品々が展示・販売
※これらの本 ABAJ会員および海外書店から出店されたものです
◆関連イベント(講演会) 3/24 11:00~16:30
・オックスフォード古書修行
・「必携 古典籍・古文書料紙事典」を刊行して文字を記し、古くから伝わる和紙
・きりしたん版国字本と初期古活字版その版面を観察する
・嵯峨本の誕生について
(2012/3/9 時点の情報)
◆もともと、東京で数年に一度開催されていたイベントですが、今回は初めて京都の地で開催されます。日本はもちろん、欧米など世界の貴重な本が大集結!古刊本、古版画、錦絵、絵巻物、古地図など貴重でワクワク感が掻き立てられる品々が展示・販売
※これらの本 ABAJ会員および海外書店から出店されたものです
◆関連イベント(講演会) 3/24 11:00~16:30
・オックスフォード古書修行
・「必携 古典籍・古文書料紙事典」を刊行して文字を記し、古くから伝わる和紙
・きりしたん版国字本と初期古活字版その版面を観察する
・嵯峨本の誕生について
(2012/3/9 時点の情報)
>さらに読む
Comment紹介者コメント
イベニアスタッフ:「本が好きな人なら、こんなワクワクするイベントはないでしょう。日本のみならず、世界の稀少な本が集結するイベントです。主催する日本古書籍商協会は1964年に関東・関西の有力古書業者が集まってできた組織です。そして、近年の世界的な古書流通の流れに乗るべく、ILAB(国際古書籍商連盟)にも加盟しています。こうしたネットワークが無ければ実現しないイベントです。
もし購入する気がなくても、本をめくりに来場されてはいかがでしょうか?」
※あくまでイベニアスタッフの個人的な追記・意見・感想です。
住所 | 京都府京都市左京区岡崎成勝寺町9-1 |
---|---|
会場 | 京都市勧業館(みやこめっせ) 1階 |
開催日時 | 2012年03月23日~2012年03月25日 10:00~18:00 |
料金 | 入場無料 |
TEL/FAX | 03-3357-1417 / |
参考URL | http://www.abaj.gr.jp/ |
ドレスコード | |
アクセス | 歩き:地下鉄東西線「東山駅」から歩いて10分 |
駐車場 | |
運営元 | ABAJ日本古書籍商協会 |
※イベント情報は諸状況で場所・日程・時間等が変更する場合がございます。事前に最新情報をご確認の上お出かけください。情報の利用に際しては、「利用規約」および「免責事項」をご確認ください。
RankingPointランキングポイントの投稿
ランキング結果に反映されます。是非ご投票ください!
Link 関連・その他のニュースリンク