面白いイベント情報を求めてイベニア

| イベント情報 |



SHARE

facebook

Twitter

慰霊の光の道 「下田野行灯まつり」

03.17[土]~03.18[日] / 埼玉県 / 赤城大神社周辺(下田野地内)

2012/01/28(公開:1970/01/01)

埼玉県の赤城大神社で開催される行灯まつり。町指定無形民俗文化財

◆夕暮れが訪れると、300以上の行灯が田んぼのあぜ道に灯される。これらの行灯は各家庭から持ってこられたもので、子供達の絵画や劇画、短歌、俳句などが描かれている
◆このお祭りの由来は、鉢形城においての攻防戦の際、西福寺で村人による戦死した武士や巻き込まれた百姓達の慰霊を行う為に百八張りの行灯により供養したことによる(天正年間)

(2012/1/25 時点の情報)

Comment紹介者コメント

イべニアスタッフ:セリ「この鉢形城は、北条氏が支配していた北関東の城で、非常に重要な戦略拠点でした。なにしろ武田信玄や上杉謙信の侵略も受けているくらいです。それだけ激しい戦いが続いたってことですね。北条の武士達は仕方が無いにしても周囲の百姓達はたまったもんじゃなかったでしょうけど・・・・。耕地のあぜ道に灯された行灯はとっても幻想的な光景です。最近の行灯には子供達が書いたキャラクターなど、ほのぼのした絵が書かれているようですね」

※あくまでイベニアスタッフの個人的な追記・意見・感想です。

住所 埼玉県皆野町大字下田野919-1
会場 赤城大神社周辺(下田野地内)
開催日時 2012年03月17日~2012年03月18日 17:00~20:00
料金
TEL/FAX 0494-62-1462 /
MAIL
参考URL http://www.town.minano.saitama.jp/
ドレスコード
アクセス 歩き:秩父鉄道「親鼻駅」から歩いて15分程度
駐車場
運営元 皆野町役場

※イベント情報は諸状況で場所・日程・時間等が変更する場合がございます。事前に最新情報をご確認の上お出かけください。情報の利用に際しては、「利用規約」および「免責事項」をご確認ください。

RankingPointランキングポイントの投稿

ランキング結果に反映されます。是非ご投票ください!

Link 関連・その他のニュースリンク