企画展示「陰陽師とは何者か―うらない、まじない、こよみをつくる―」
10.03[火]~12.10[日] / 千葉県 / 国立歴史民俗博物館 企画展示室 A・B
ファンタジーじゃない!?時代に合わせて活躍した陰陽師たちの歴史
2023/11/10(公開:2023/10/12)
千葉県佐倉市の国立歴史民俗博物館で開催される陰陽師の歴史に関する企画展イベント
2023年10月3日(火)~12月10日(日)の期間、千葉県佐倉市の国立歴史民俗博物館にて企画展示「陰陽師とは何者か―うらない、まじない、こよみをつくる―」が開催される。『陰陽師』と聞くと、本や映画の影響から、呪符や式神を使い怨霊から人々を守る正義のヒーローというイメージを持つ人が多いのではないだろうか。
一見ファンタジーの世界の登場人物のように感じられるが、陰陽師は確かに実在し、天皇や幕府を支え、政治に影響を及ぼすほど日本においては頼りにされる存在だった。
また、あまり知られていないが暦の製作と配布を行っていたのも陰陽師である。時間という目に見えないものを可視化する暦づくりは、彼らのもっとも大切な仕事のひとつであった。
同展示では、古代日本に成立し、中世から近世へと数百年にわたってその役割を広げていった陰陽道の歴史と、そこから生み出されてきた文化をさまざまな角度からとりあげている。陰陽師が用いた都状(とじょう)や呪符などの史資料は必見だ。
※都状(とじょう)…陰陽道で行われる祭りに奉られる祭文。
さらに、誰もが一度は聞いたことがあるであろう平安時代の実在の陰陽師、安倍晴明についてもクローズアップしている。
決してファンタジーではない陰陽師が、現実の世界でどのようなはたらきをしていたかを知ることができるまたとない機会だ。
<展示構成>
プロローグ 陰陽師をさぐる
第1部 陰陽師のあしあと
―1 陰陽師、あらわる―古代の陰陽道
―2 陰陽師、ひろがる―中世の陰陽道
>さらに読む
Comment紹介者コメント
<イベニアスタッフ>
鬼退治や呪術などを題材にした作品は現代でもありますが、陰陽道を駆使して人ならざる者を倒す元祖主人公と言えば安倍晴明。(個人の見解です)
歴史から入った人も漫画から入った人も、実際の陰陽師たちの仕事の様子に触れて作品を見直せば、新たな気づきがあるかもしれません。
※あくまでイベニアスタッフの個人的な追記・意見・感想です。
住所 | 千葉県佐倉市城内町 117 |
---|---|
会場 | 国立歴史民俗博物館 企画展示室 A・B |
開催日時 | 2023年10月03日~2023年12月10日 00:00~00:00 開館時間9時30分~16時30分(入館は16時00分まで) ※開館日・開館時間を変更する場合があります。 休館日毎週月曜日(月曜日が休日の場合は開館し、翌日休館) |
料金 | 一般1000円/大学生500円 ※総合展示も合わせてご覧になれます。 ※高校生以下は入館無料です。 ※高校生及び大学生の方は、学生証等を提示してください。(専門学校生など高校生及び大学生に相当する生徒、学生も同様です) ※障がい者手帳等保持者は手帳等提示により、介助者と共に入館が無料です。 ※半券の提示で、当日に限りくらしの植物苑にご入場できます。また、植物苑の半券の提示で、当日に限り博物館の入館料が割引になります。 |
TEL/FAX | / |
参考URL | https://www.rekihaku.ac.jp |
ドレスコード | |
アクセス | |
駐車場 | |
運営元 |
※イベント情報は諸状況で場所・日程・時間等が変更する場合がございます。事前に最新情報をご確認の上お出かけください。情報の利用に際しては、「利用規約」および「免責事項」をご確認ください。
RankingPointランキングポイントの投稿
ランキング結果に反映されます。是非ご投票ください!
Link 関連・その他のニュースリンク