乙女峠まつり
05.03[火] / 島根県 / 乙女峠マリア聖堂
絵巻のような美しい行列。キリシタン殉教者の慰霊の為に
  2016/04/18(公開:2016/04/18) 
島根の乙女峠マリア聖堂で開催されるキリシタンのイベント
島根の「乙女峠マリア聖堂」で開催されるキリシタン殉教者を慰霊するイベントが2016年にも開催される。このイベントは津和野カトリック教会のパウロ・ネーベル神父が、キリシタン殉教者を慰霊する為に乙女峠マリア聖堂建立した翌年の1952年から実施されている。
殿町にある津和野カトリック教会より乙女峠マリア聖堂を目指して、聖母マリア像とともに信者の巡礼行列が行われる。岡山や広島、山口、長崎、その他各地より大勢の信徒が津和野に集い、若葉の山路に絵巻のように美しい行列が続く。さらに正午より野外ミサが実施される。
◆日時
2016年5月3日(火・祝)
◆場所
乙女峠マリア聖堂(島根県鹿足郡津和野町後田)
◆料金
無料
(2016/4/12 時点の情報)
>さらに読む
Comment紹介者コメント
イベニアスタッフ
「かつて明治の初めごろ、長崎から流刑されてきた信者たちが信念を貫きつつ投獄や拷問の中で亡くなっていった事に対し、慰霊を行うイベントです。
この明治政府が切支丹迫害を行った事は世界各国から非難を受け、政府は明治6年に禁制の法律は解かれました。
それまでは光淋寺という寺で、5年もの間信徒の拷問が行われていたといいます。
光淋寺跡には石碑が建てられ、その後記念聖堂が建設されました」
※あくまでイベニアスタッフの個人的な追記・意見・感想です。
| 住所 | 島根県津和野町後田 | 
|---|---|
| 会場 | 乙女峠マリア聖堂 | 
| 開催日時 |  2016年05月03日~2016年05月03日 00:00~00:00  | 
| 料金 | 無料 | 
| TEL/FAX | / | 
| 参考URL | http://www.tsuwano.net/www/contents/1000000412000/index.html | 
| ドレスコード | |
| アクセス | 歩き:JR津和野駅から歩いて10分 車:中国道六日市ICから国道187・9号経由で60キロメートル1時間 | 
| 駐車場 | 有り・・・無料20台 | 
| 運営元 | 津和野町商工観光課 | 
※イベント情報は諸状況で場所・日程・時間等が変更する場合がございます。事前に最新情報をご確認の上お出かけください。情報の利用に際しては、「利用規約」および「免責事項」をご確認ください。
RankingPointランキングポイントの投稿
ランキング結果に反映されます。是非ご投票ください!
