面白いイベント情報を求めてイベニア

| イベント情報 |



SHARE

facebook

Twitter

ニッポンの前掛け展

09.10[木]~09.27[日] / 東京都 / 伊藤忠青山アートスクエア

海外でも注目!ニッポンの“前掛け”がキテる。日本の職人技・商業史を前掛けで紹介。

2015/08/28(公開:2015/08/27)

東京の伊藤忠青山アートスクエアで開催される“前掛け”をテーマにした展覧会イベント

前掛けは屋号や看板商品のロゴマークなど広告としての役割もあり、汚れ防止や腰への負担を軽減する作業着でもあった。

しかし、前掛けの需要が減るにつれて、本物の帆前掛けを作れる職人も少なくなっていった。このまま消えてしまうかに思えた前掛け。しかし、近年、古くからの良さを受け継ぎつつ、海外へのお土産品として選ばれたり、ニューヨークやロンドンのレストランやカフェで使われたりと、全く新しいシチュエーションでの前掛け文化が生まれている。

同展では、紡績、織り、染めの技術など、日本の職人技の数々を紹介するとともに、商店のデザインアートという面から日本の商業史を紐解く。さらに、伝統が新たな世界観で受け継がれることで海を越えて広がっていった、前掛け文化の世界を楽しめる。


<イベント>
2015年9月22日(火・祝)
①トークショー 前掛けの魅力と昭和の日本
13時~14時 定員50名
日本一の前掛けコレクター・オオタマサオさんと、日本唯一の前掛け専門店・西村和弘さんが、明治から昭和にかけての前掛け文化を様々な切り口で紹介。

②型彫り実演 魅せます豊橋の職人芸
14時30分~15時30分
豊橋なくしてニッポンの前掛けは有り得ない! 伝統を受け継いだ職人たちが、前掛けを染め抜きするための型を実演で彫りながら前掛けの制作過程をレクチャー。

③ワンコインワークショップ ミニ前掛けを作ろう
15時45分~ 定員20名 参加費500円
名刺サイズのカードを入れられるオリジナルのミニ前掛けを作るワークショップ。

>さらに読む

Comment紹介者コメント

イベニアスタッフ
「昔懐かしい前掛け。海外からの注目も高まっているなんて、知りませんでした。
屋号が入っていて、丈夫な前掛けは日本独特のものなのですね。
オリジナルの前掛けが欲しくなってきました・・・」

※あくまでイベニアスタッフの個人的な追記・意見・感想です。

住所 東京都港区北青山2丁目3
会場 伊藤忠青山アートスクエア
開催日時 2015年09月10日~2015年09月27日 11:00~17:00
料金 入場無料
TEL/FAX 03-5772-2913(伊藤忠青山アートスクエア) /
MAIL
参考URL
ドレスコード
アクセス 東京メトロ 銀座線「外苑前」駅 出口 4a より 徒歩2分
駐車場
運営元 ニッポンの前掛け展実行委員会

※イベント情報は諸状況で場所・日程・時間等が変更する場合がございます。事前に最新情報をご確認の上お出かけください。情報の利用に際しては、「利用規約」および「免責事項」をご確認ください。

RankingPointランキングポイントの投稿

ランキング結果に反映されます。是非ご投票ください!

Link 関連・その他のニュースリンク