面白いイベント情報を求めてイベニア

| イベント情報 |



SHARE

facebook

Twitter

There is strong shadow where there is much light-Tales from Europe with love

02.09[月]~02.28[土] / 東京都 / ヴァニラ画廊 新画廊 展示室 A&B

3人の女神が語る、フェミニンでダークネスなおとぎ話の裏側とは? 

2014/12/29(公開:2014/12/29)

東京のヴァニラ画廊で2/9~2/28日に開催される作品展示イベント『There is strong shadow where there is much light-Tales from Europe with love』。

Elena Helfrecht/Luisa Catucci/Marta Sklodowska作品展
There is strong shadow where there is much light-Tales from Europe with love

〜調子はずれのピアノの旋律が廃墟となった大きな空家に寒々と響き、夜の帳の中から、私たちのベッドのすぐそこまで、ゴーストがやってくる。忘れられた女神たちが、眠っているあなたの髪を優しく梳きながら、拒むことのできない耳元で、呪文を囁く〜

ベルリンのアート・プラットフォームCell63から“暗黒のストーリテラー”Elena Helfrecht/エレナ・ヘルフレヒト(ドイツ)、Luisa Catucci/ルイーザ・カトゥッチ(イタリア)そしてMarta Sklodowska/マルタ・スクロドヴォスカ(ポーランド)の3名の作家を迎え、ビジュアライズされた神秘的ワールドへご招待する

3つの異なる伝統より選ばれた、3つの異なる国出身の女性が、3つの異なるメディアを用いて、ヨーロッパの神秘的なおとぎ話におけるフェミニンでダークネスな裏側を物語る展覧会というもの。

混じりあった感情を呼び覚まし、観客により異なる知覚の物語を展開する作品シリーズをお見せする。
こうした視覚的語り部の作品について話し合う時に、美しさ、ロマンス、憂鬱、うろたえ、そして好奇心が呼びさまされる、はず。

◆アーティスト紹介
・Elena Helfrecht - エレナ ヘルフレヒト
1992年、ドイツ生まれ。大都会から遠く、ドイツの暗い森のそばで育くまれたエレナ・ヘルフレヒト作品は、自身を取り巻く環境と同様にバイエルンの昔話に強く影響を受けていると言える。
絵を描き始めてすぐに写真と出会い、強い情熱を注ぐ。 長年にわたり独学にて現在写真撮影について知っている全てを習得。2011年より、ドイツで芸術史や本の科学(Book Sciences)を学ぶ。

・Luisa Catucci - ルイーザ カトゥッチ
1976年5月、イタリア・ローマ生まれ
2005年よりドイツ・ベルリンにて活動。 フリーランスのイラストレーター、グラフィックデザイナー、写真家として10年以上の間、世界中から顧客を集めて働く。2009年よりCell63 artplatformを開店。 アーティストとしてヨーロッパ全土、アメリカと日本の著名なギャラリーやアートフェア、フェスティバル、大きなイベントにて展示。

>さらに読む

Comment紹介者コメント

イベニアスタッフ:せり
「おとぎ話の世界を、それぞれ全く異なる感性と手法で作り上げる。
それも、多くの人が惹きこまれるダークネスな世界に。

好奇心が刺激されますね」

※あくまでイベニアスタッフの個人的な追記・意見・感想です。

住所 東京都中央区銀座八丁目10番7号 東成ビル地下2F
会場 ヴァニラ画廊 新画廊 展示室 A&B
開催日時 2015年02月09日~2015年02月28日 12:00~17:00
料金 入場料500円(A&B室共通)
TEL/FAX /
MAIL
参考URL http://www.vanilla-gallery.com/archives/2015/20150209b.html
ドレスコード
アクセス
駐車場
運営元

※イベント情報は諸状況で場所・日程・時間等が変更する場合がございます。事前に最新情報をご確認の上お出かけください。情報の利用に際しては、「利用規約」および「免責事項」をご確認ください。

RankingPointランキングポイントの投稿

ランキング結果に反映されます。是非ご投票ください!

Link 関連・その他のニュースリンク