善神王火祭り
09.10[土] / 大分県 /
9月10日(土)
2011/09/02(公開:1970/01/01)
200年という長きにわたる歴史を持つ「善神王(ぜんじょう)火祭り」は、市指定無形民俗文化財に指定され、長さにして約9メートル、重さにして約1,55tという大松明を、地域住民らが力を合わせて垂直に起こします。 松明に照らされた境内で、神楽や神踊りを舞い、無病息災や五穀豊穣を祈願。 盆踊りなども行われます。大きな松明の灯りがゆらめく境内で、神楽や神に捧げる踊りが奉納されます。御神体は「勧請善神王」と墨で書かれた幟で、祭りが終わるとき、神職の「吊りくじ」で次の当場を決めるという手法がとられています。また盆踊りなども見ることができます。
住所 | 大分県国東市国見町赤根 |
---|---|
会場 | |
開催日時 | 2011年09月10日~2011年09月10日 19:30~21:00 |
料金 | |
TEL/FAX | 国東市国見地域産業課 0 / |
参考URL | |
ドレスコード | |
アクセス | |
駐車場 | |
運営元 |
※イベント情報は諸状況で場所・日程・時間等が変更する場合がございます。事前に最新情報をご確認の上お出かけください。情報の利用に際しては、「利用規約」および「免責事項」をご確認ください。
RankingPointランキングポイントの投稿
ランキング結果に反映されます。是非ご投票ください!
Link 関連・その他のニュースリンク