鶴ヶ城プロジェクションマッピング はるか 2014 「庄助の春こい絵巻」
03.15[土]~03.22[土] / 福島県 / 鶴ヶ城
≪春よ来い!会津若松のお城に藤城清治さんの影絵をプロジェクションマッピング≫
2014/03/12(公開:2014/03/12)
福島県・会津若松の鶴ヶ城で行われる、プロジェクションマッピングのイベント
鶴ヶ城プロジェクションマッピング はるか 2014 「庄助の春こい絵巻」は、伝統文化とクリエイターたちによるコラボイベント。このイベントは今年で2回目。プロジェクションマッピングを使い、鶴ヶ城をスクリーンにして映像を投影する。映像に登場する地元にゆかりのあるキャラクターは、影絵作家の藤城清治さんが描き下ろした。音楽には「あまちゃん」の楽曲を手掛けた大友良英と、Sachiko Mによるオリジナル楽曲が使用される。
<お話「春よ早ぐ来い?。」>
会津の伝説のヒーロー小原庄助さんが登場。小原庄助さんは、民謡「会津磐梯(ばんだい)山」に登場する人物。朝寝朝酒朝湯が大好きで、身上をつぶすが、温厚で明るい性格だったため、誰からも愛されたという。
鶴ヶ城に春を呼ぶためにやってきた小原庄助さん、様々な精霊や、森の生き物たちと飲めや唄えの大盛り上がり。いつのまにか桜も咲き始め・・・。復興への想いが込められた桜「はるか」と共に、春を祝うためのにぎやかな物語が始まる。
2013年版の映像と合わせ、1日に4回上映される予定。また、このイベントは新種の桜「はるか」を、福島から全国各地に届けることを目指す、fukushima さくらプロジェクトの一環として行われる。
<開催日時>計7日間
2014年3月15日(土)、3月16日(日)、
2014年3月19日(水)、3月20日(木)、3月21日(金・祝)、3月22日(土)、3月23日(日)
18:30~、19:15~、20:00~、20:45~
(2014年3月12日時点の情報)
>さらに読む
Comment紹介者コメント
イベニアスタッフ:なずな
「お城を使ったプロジェクションマッピング、伝統と最新技術の融合です。藤城清治さんによるキャラクターたちが、オリジナル楽曲に合わせて踊り、森の生きものや精霊たちと春を招く、というストーリー。
きっと心温まる素敵な映像でしょうね。早く春が来ることを願わずにはいられません」
※あくまでイベニアスタッフの個人的な追記・意見・感想です。
※イベント情報は諸状況で場所・日程・時間等が変更する場合がございます。事前に最新情報をご確認の上お出かけください。情報の利用に際しては、「利用規約」および「免責事項」をご確認ください。
RankingPointランキングポイントの投稿
ランキング結果に反映されます。是非ご投票ください!
Link 関連・その他のニュースリンク