面白いイベント情報を求めてイベニア

| イベント情報 |



SHARE

facebook

Twitter

第330回企画展「指を置く」展 佐藤雅彦+齋藤達也

02.06[木]~02.28[金] / 東京都 / ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)

≪あなたの指をそっと置いてみよう。指を置くことで、解釈が変わる作品たち≫

2014/02/05(公開:2014/01/19)

東京・銀座のギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)で行われる展覧会イベント

佐藤雅彦と齋藤達也がここ数年探求してきた、「指(身体)とグラフィックデザインの新しい関係」の中で生まれた、新しい表現、新しい表象、新しい可能性を、会場で来館者自らが体験できる。その方法は、様々なグラフィックに「指を置く」ことで可能になる。


<指先が読み解く>
紙が生まれてからおよそ2000年。印刷技術が生まれてからおよそ600年。長い人類の歴史の中で、指とグラフィックの関係性から生まれる問題は、どうしてか気付かれなかったり、気にされないままに、放置されてきた。だが、私たち人間が身体を持った存在である以上、そして紙メディアを通してのコミュニケーションを取っていく以上、この問題は常に隠れた状態ながらも存在し続けるだろう。

指とグラフィックの問題はなぜ表に出てこないのか?どんな隠れ方をしているのか?そうしたものを解明する為に、膨大なグラフィックを作り続けてきた。それらを分類して、考察を行った。脳科学も多く貢献した。

この展示では、その全容が公開される。そして、来場者は「指を置く」という人間の基本的な所作を会場で行うことで、新しい表象を体験出来る。「指を置く」行為には、人間が見過ごすわけにはいかない種類の表現群が、手がつけられないままに、まるで鉱脈のように我々の前に横たわっているのだ。


<ギャラリートーク>
1. 「印刷メディアと身体」
2. 「脳科学から見た指を置く(仮)
3. 「概念に触れるための技法」
4. 「指先が作りだす脳内現象」


<開催期間>
2014年02月06日(木)~2014年02月28日(金)

>さらに読む

Comment紹介者コメント

イベニアスタッフ:なずな
「ある作品、指を置くだけで意味や解釈が変わってきます。これは面白いですね。また、ギャラリートークのゲストも多彩です。メディア論研究者、脳科学総合研究センター 象徴概念発達研究チーム 、インタラクション研究者、マジシャンまで!

※あくまでイベニアスタッフの個人的な追記・意見・感想です。

住所 東京都中央区銀座7-7-2 DNP銀座ビル 
会場 ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)
開催日時 2014年02月06日~2014年02月28日 00:00~00:00
料金 入場無料
TEL/FAX /
MAIL
参考URL http://www.dnp.co.jp/CGI/gallery/schedule/detail.cgi?l=1&t=1&seq=00000613
ドレスコード
アクセス
駐車場
運営元

※イベント情報は諸状況で場所・日程・時間等が変更する場合がございます。事前に最新情報をご確認の上お出かけください。情報の利用に際しては、「利用規約」および「免責事項」をご確認ください。

RankingPointランキングポイントの投稿

ランキング結果に反映されます。是非ご投票ください!

Link 関連・その他のニュースリンク