ホーリー 色かけ祭り(Holi):インド
03.17[月] / インド / インド、ネパールなど
≪世界一カラフルで、世界一危険な祭り?街もあなたもが虹色に≫
2013/11/20(公開:2013/11/20)
インド、ネパールなどで行われる、春を祝う祭り
ホーリーはヒンドゥー教の祭り。インドやネパールで、ヒンドゥー暦の11月の満月(大体3月)ごろに行われる。元々は、この時期に家に入りこんで悪事を働くという悪鬼ビシャーチャを追い払うため、泥、汚物などを投げつけたのが始まりとされる。友達、通りかかった見知らぬ人、観光客など、出会った人には片っ端から色粉、色水を塗ったり、かけたりする。水風船や、水鉄砲で、路上、屋上などから色水の集中砲火をすることも。
この日は、宗教やカーストも関係なしの、無礼講のお祭り騒ぎ。お酒を普段飲まないヒンドゥー教徒がお酒を飲み、暴れる人も。セクハラ、酷い時には拉致・強姦などもあるらしいので女性は注意が必要。また、化学物質が入った色粉で目が痛くなったり、騒ぎに飲み込まれたりすることもあるそうだ。赤、青、緑、紫、黄色、ピンクなど、様々な色の煙と、色水の爆弾がさく裂する、エネルギッシュでデンジャラスな祭り。
染料の塗り合いや、色水の掛け合いは断ってはいけないそうで、色を付けあった後はハッピーホーリーと言って抱き合うそう。
(2013年11月20日時点の情報)
>さらに読む
Comment紹介者コメント
イベニアスタッフ:なずな
「カラフルな色が街にあふれて、とっても綺麗なんですがちょっと参加するには勇気が要りますね・・・。ホーリー当日だけではなく、色の掛け合いは一週間くらい前から始まることもあるそうで油断なりません。
こんなケミカルで鮮やかな色を、体中につけて大丈夫なんでしょうか?・・と思ったら、最近はオーガニックの色粉とかもあるみたいです。でも、人からケミカル色粉かけられたら意味ないですね」
※あくまでイベニアスタッフの個人的な追記・意見・感想です。
住所 | インド海外Deli |
---|---|
会場 | インド、ネパールなど |
開催日時 | 2014年03月17日~2014年03月17日 00:00~00:00 |
料金 | |
TEL/FAX | / |
参考URL | |
ドレスコード | |
アクセス | |
駐車場 | |
運営元 |
※イベント情報は諸状況で場所・日程・時間等が変更する場合がございます。事前に最新情報をご確認の上お出かけください。情報の利用に際しては、「利用規約」および「免責事項」をご確認ください。
RankingPointランキングポイントの投稿
ランキング結果に反映されます。是非ご投票ください!
Link 関連・その他のニュースリンク