企画展「与謝野晶子展 われも黄金の釘一つ打つ」
09.28[土]~11.24[日] / 山梨県 / 山梨県立文学館
≪この世に生を受けて、残すものは・・・・≫
  2013/09/09(公開:2013/09/09) 
山梨県立美術館で開催される与謝野晶子資料展示イベント
「明星」などで知られる与謝野晶子は歌人として特に有名ですが、彼女は明治~昭和時代まで詩・童話・小説・評論・古典研究といった多種多様な創作活動をしていた事はご存じでしたでしょうか?63歳という華やかで情熱的な生涯を駆け抜けた与謝野晶子の人生および作品を、資料を絡めてご紹介します。
◆資料数・・・約150点
◆休館日・・・9/30日(月)、10/7日(月)、15日(火)、21日(月)、11/18日(月)
(2013/9/6 時点の情報)
Comment紹介者コメント
イべニアスタッフ:セリ
「本名は、与謝野志よう(しょう)。
才人であり、評論家でもありました。子供が12人というのもびっくりですが。
文化学院所学部長でもあります。
まあ、当時としたら反良妻賢母で、苦々しく思うひともさぞや多かったでしょう・・。
晶子は山梨にも訪れており、そこで沢山歌を詠んでいます。今回はそういう縁でのイベントですね」
※あくまでイベニアスタッフの個人的な追記・意見・感想です。
| 住所 | 山梨県甲府市貢川1-4-27 | 
|---|---|
| 会場 | 山梨県立文学館 | 
| 開催日時 | 2013年09月28日~2013年11月24日 09:00~17:00 | 
| 料金 | 一般・・・600(480)円/大・高生 400(320)円/中・小生 250(200)円 ※( )内は20人以上の団体と県内宿泊施設へ宿泊された方です。 | 
| TEL/FAX | 055-228-3322 / | 
| 参考URL | http://www.bungakukan.pref.yamanashi.jp/collection/collection.html | 
| ドレスコード | |
| アクセス | 歩き:JR甲府駅南口バスターミナル6番乗り場から発車する全てのバスで約15分 車:中央自動車道甲府昭和ICから15分程度 | 
| 駐車場 | 有り・・・無料:乗用車345台、バス16台、身障者用6台 | 
| 運営元 | 山梨県立美術館 | 
※イベント情報は諸状況で場所・日程・時間等が変更する場合がございます。事前に最新情報をご確認の上お出かけください。情報の利用に際しては、「利用規約」および「免責事項」をご確認ください。
RankingPointランキングポイントの投稿
ランキング結果に反映されます。是非ご投票ください!
Link 関連・その他のニュースリンク



 
 
 
 
 地図に出ていない道を歩く「滝子山読図...
地図に出ていない道を歩く「滝子山読図...
 
 
 
 
 
