面白いイベント情報を求めてイベニア

| レポート&ニュース |



SHARE

facebook

Twitter

コロナ禍でも出会いは自粛しない!「オンライン婚活」やってみた

アイコン「STAY HOME」しながら出会う! オンライン婚活のメリット・デメリット

2020/06/19(公開:2020/06/19)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、ほとんどの人が外出自粛をしていた2020年春。

でも、出会いの機会をあきらめたくない! 最近増えてきた「オンライン婚活」ってどうなの? 実際にやってみたからわかる、率直な感想や成功のコツを紹介します。

オンライン婚活をやってみようと思った経緯



私が勤める会社も新型コロナウイルスによる影響をうけ、お給料カットという事態になってしまいました。そのとき、経済的な面で「ひとりで生きる」と言うことに対して大きな不安を抱くようになり、「婚活しよう」という気持ちに。

しかし、コロナで外に出ることもできず、どうしたものかと思いあぐねていた矢先、友人から“オンライン婚活”をすすめられました。

いつコロナが治まるか分からない状況で、「婚活まで自粛すべきではない!」と友人に背中を押され、オンラインの婚活イベントに参加してみることにしました。

不安だった点は参加者の真剣度。オンライン婚活をするのは、インターネットに慣れている若い人(20代)が多いイメージでした。「若い人が多いぶん、真剣に出会おうと思っている人は少なそう……。婚活ではなく、恋活目的の人が多いんじゃないかな?」と思っていました。

実際に参加してみると、参加者は20~25歳で若かったのですが、みなさん真剣に出会いを求めているように感じました。

相手の部屋やバーチャル背景をチェック



イベントは司会者にうながされて参加者が自己紹介し、1対1や、3~4人のグループに分かれて会話をする形式。そこで気に入った異性が居たらチャット機能を使い会話。連絡先を交換したり、イベントによってはカップルマッチングもありました。

イベント自体に大きな違いはありませんでした。違いがあるとしたら、会話にタイムラグがあることですね。



また、オンライン婚活ならではの着目点もあります。きれいな部屋だとそれだけで好感度は上がりますし、部屋のインテリアが会話の糸口になることもあるので、気になってしまいます。

バーチャル背景を使用している場合、その人の趣味が反映されていることもあるので「なんの背景なんですか?」と、つい聞いてしまいます。 

マッチングの方法もオンラインならでは。チャット機能を使って、運営スタッフ(司会)に気に入った異性を伝達、マッチングしたらスタッフからチャット機能で連絡が入るシステムでした。

オンライン婚活をして感じたメリット&デメリット

 

<オンライン婚活のメリット>
・移動時間がないので、遅刻の心配がない
・自宅から参加できるので、リラックスして会話できる
・会話相手の部屋が見られるので、“人となり”がより伝わってくる

特に部屋が見られるのは大きな利点だと感じました。きれいな部屋に住んでいると、それだけでポイント高いです。

<オンライン婚活のデメリット>
・タイムラグがある

どんなに電波状況がよくても、少なからずタイムラグが発生してしまうので、会話のテンポがどうしても悪くなってしまうのがデメリット。私自身は、会話のテンポが異性と合うかを重要視しているので、そこをはかれないのは大きな欠点だと思いました。

オンライン婚活の服装とメイク



オンライン婚活は、服装やメイクも普段の婚活とは少し変えました。

<メイク>
以前、友人とオンライン飲み会をしたときに、化粧をしても画質の問題で映えないことが判明。それを踏まえて「化粧してます!」とわかるように、普段より濃いめに化粧しました。

<服装>
立ち上がらない限り下は映らないので、正直手を抜いてしまいました。しかし、トップスが黒いと画面が暗く見えちゃうかな?と思ったので、明るめの色を選びました。
 

オンライン婚活をしてみた結果


 
オンラインの婚活を一言でまとめるとしたら「新しい」と感じました。インターネットが普及しはじめて、20年ぐらい経過しているにも関わらず、なぜ今までオンライン婚活が流行らなかったのか、よく考えると不思議です。
 
SNSや出会い系アプリが世の中にこんなに広まっているのに、「直接」会うことに、私も世の中も、こだわりすぎていたのだと思います。私自身の考えの古さを顧みるいいきっかけになりました。
 
残念ながら、参加したイベントでピンとくる男性はいませんでした。しかし、知り合いには上手くいった方もいるので、諦めずに参加していけば良い出会いはあるかもしれません。前向きに頑張っていこうと思います。
 
ライター:千葉藍理
>さらに読む