面白いイベント情報を求めてイベニア

| レポート&ニュース |



SHARE

facebook

Twitter

300円で【梅干し × お茶 × イケメン】に癒された! 表参道ヒルズに「立ち喰い梅干し屋。」が期間限定オープン!

アイコン“梅干しソムリエ”と梅干しで、癒しのひとときを。

2016/02/09(公開:2015/05/01)
立ち喰い梅干し屋。
~05.06[水] / 東京都 / OMOTESANDO HILLS POCKET(表参道ヒルズ 本館地下3階)



表参道ヒルズの本館地下3階にて『立ち喰い梅干し屋。』が開催されている。期間は2015年4月23日(木)~5月6日(水)の2週間。メニューは、一粒の梅干しと一杯のお茶のセット300円のみ。

 
 
選りすぐりの梅干し16種から「あなた好みの一粒」をスタッフが“梅干しソムリエ”のようにオススメしてくれる。さらに選んだ梅干しに合う、こちらも選りすぐりのお茶も5種の中から提供される。

 

筆者は和歌山に旅行して以来、梅干しが大好きである。旅の一食目、食堂で食べた昔ながらの「すっっっぱい!!」梅干しの味に驚き、一瞬でファンになった。旅行の道中、道路沿いの無人販売で、道の駅で、スーパーで……。至るところに手作りの何とも素朴な梅干したちが格安で販売されており、目にするたびに購入していた。
 
調べてみると「疲労回復」や「ダイエット効果」を始めとして、梅干しは体に良いことづくし。一日2~3粒程度なら塩分の取り過ぎを心配することもないらしいので、去年からひんぱんに梅干しを食べている。
 
基本的に余計な味がしない、昔ながらのすっぱい梅干しが好きだ。甘いものや、さまざまな味付けされた梅干しは、あまり好きではない。


しかし!!!

今回の『立ち喰い梅干し屋。』では、 梅干しを凍らせた「アイス梅」や、「キムチ梅」、「焼き梅」などの変わり梅干しも多彩。もちろん、昔ながらのオーソドックスな「田舎漬」や、梅干し業界では非常に珍しい無農薬・無添加の梅干し「すっぱい」なども用意されている。
 
>さらに読む